コレクションホームページ

42巻3号   19
(http://hdl.handle.net/2433/153454)

ブラウズ
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 19 / 19
書誌情報ファイル
五、六世紀東方沿海地域と佛教 : 攝山棲霞寺の歴史によせて
  吉川, 忠夫 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 391-417
file type icon
紅蓮教と哥老會
  野口, 鐵郎 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 418-441
file type icon
新羅中代の國家と佛教
  李, 成市 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 442-468
file type icon
第三代ダライラマとアルタンハンの會見について
  佐藤, 長 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 469-499
file type icon
<學界展望>第三一回國際アジア・北アフリカ人文科學會議(CISHAAN)參加記
  編輯委員會 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 500-510
file type icon
<批評・紹介>大庭脩著 秦漢法制史の研究
  堀, 毅 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 511-517
file type icon
<批評・紹介>福永光司編 『中國中世の宗教と文化』
  蜂屋, 邦夫 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 517-523
file type icon
<批評・紹介>近藤邦康著 中國近代思想史研究
  竹内, 弘行 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 524-528
file type icon
<批評・紹介>丸山松幸著 中國近代の革命思想
  後藤, 延子 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 529-535
file type icon
<大會抄録>平民教育運動における晏陽初と陶行知
  小林, 善文 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 536-536
file type icon
<大會抄録>高句麗長安城問題再考
  田中, 俊明 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 536-537
file type icon
<大會抄録>「包公」傳説の演變
  木田, 知生 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 537-537
file type icon
<大會抄録>隋代の府兵制について
  気賀澤, 保規 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 537-538
file type icon
<大會抄録>近代イラン立憲闘爭史序論
  八尾師, 誠 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 538-538
file type icon
<大會抄録>アイユーブ朝のイクター制について
  佐藤, 次高 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 538-538
file type icon
<大會抄録>一九〇二年サンガ法の制定とクルーバー・シーウィチャイ事件
  石井, 米雄 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 539-539
file type icon
<大會抄録>漢書西域傳序語について
  池田, 雄一 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 539-539
file type icon
<大會抄録>韓國併合前年に於ける李完用の詩に就いて
  谷, 光隆 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 540-540
file type icon
<大會抄録>淸代政治史の一考察 : 康熙帝時期の黨争について
  北村, 敬直 (1983-12-31)
  東洋史研究, 42(3): 540-540
file type icon
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 19 / 19