検索


適用済条件:
検索をやり直す
検索条件の追加:

検索条件を追加することで検索結果を絞り込むことができます。


検索結果表示: 1-10 / 11.
検索結果:
書誌情報ファイル
女性の活躍に託す新たな秩序構築 : 日本占領期・インドネシア独立期を舞台としたルー・ポーイエの小説
  篠崎, 香織 (2022-03)
  CIRAS discussion paper No.106 : 『カラム』の時代XIII --マレー・イスラム世界における移動とジェンダー規範, 106: 50-57
file type icon 
第1章 : シンガポールと香港をつなぐ教科書供給ネットワークの形成と展開
  篠崎, 香織 (2022-03)
  CIRAS Discussion Paper No.108 : 蕉風・椰雨・犀鳥声 --冷戦期の東アジア・東南アジアにおける華語出版ネットワーク, 108: 12-23
file type icon 
大阪アジアン映画祭シンポジウム : 大阪だョ!全員集合 --日本の自助・共助・公助とアジア
  リム, カーワイ; 安里, 和晃; 篠崎, 香織; 山本, 博之 (2022-03)
  CIRAS discussion paper No.107 : 結末の向こう側 --混成アジア映画研究2021, 107: 44-56
file type icon 
<報告2>ムスリム系移民・難民が揺るがしうるマレーシアの民族間関係
  篠崎, 香織 (2018-03)
  CIRAS discussion paper No.79 : ムスリム系移民・難民と東南アジアの民族間関係 --ミャンマー・マレーシア・バングラデシュの事例から, 79: 17-22
file type icon 
<総括>国家からはみ出す人たちが照射する国家のあり方
  篠崎, 香織 (2018-03)
  CIRAS discussion paper No.79 : ムスリム系移民・難民と東南アジアの民族間関係 --ミャンマー・マレーシア・バングラデシュの事例から, 79: 6-8
file type icon 
マレー世界における華語作家の国家構想 : ルー・ポーイエと1940年代のインドネシア文芸界
  篠崎, 香織 (2021-03)
  CIRAS discussion paper No.101 : 『カラム』の時代XII --マレー・イスラム世界の社会変容と女性, 101: 61-69
file type icon 
歴史ドラマ『私たちの物語』映画シリーズが試みるシンガポール国民史の再編
  篠崎, 香織 (2021-03)
  CIRAS discussion paper No.100 : 越境する災い --混成アジア映画研究2020, 100: 55-59
file type icon 
華人のイスラム教への改宗(1950-60年代)に見るマラヤ地域の社会と国家
  篠崎, 香織 (2017-03)
  CIRAS discussion paper No.68 : 「カラム」の時代 VIII--マレー・ムスリムの越境するネットワーク, 68: 35-40
file type icon 
過去10年におけるシンガポールのヒット映画
  篠崎, 香織 (2017-03)
  CIRAS discussion paper No.67 : 不在の父 --混成アジア映画研究2016, 67: 52-56
file type icon 
1950-60年代のシンガポールにおける華語文芸世界とマレー語文芸世界との交差
  篠崎, 香織 (2020-03)
  CIRAS discussion paper No.92 : 『カラム』の時代 XI --マレー・イスラム世界の女性と近代, 92: 61-74
file type icon