コレクションホームページ

第5号   12
(http://hdl.handle.net/2433/269305)

ブラウズ
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 12 / 12
書誌情報ファイル
表紙・目次・投稿要領等
   (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5
file type icon
<論文>京都大学におけるフランス語教育の変遷と課題 --1949年から21世紀にいたるまで--
  西山, 教行 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 1-17
file type icon
<論文>日本語科目と専門科目をつなぐための橋渡しプログラムの役割
  阿久澤, 弘陽; 岡村, 佳代; 黒﨑, 佐仁子; 棚橋, 明美 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 19-35
file type icon
<論文>形式名詞「うち」の意味ネットワーク
  パリハワダナ, ルチラ; 高橋, 雄一; 近藤, 安月子 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 37-58
file type icon
<実践報告>日本語(L1)から英語(L2)に機械翻訳されたアカデミックエッセイにおけるエラーの分類 --京都大学EGAPライティングクラスで得られた具体的な結果と一般的な示唆--
  柳瀬, 陽介; リーズ, デイヴィド (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 59-79
file type icon
<実践報告>協定等に基づく多文化共学短期受入留学プログラム(通称 : 京都サマープログラム) --10年間の実践記録と今後の展開への視点--
  韓, 立友; 西島, 薫; 河合, 淳子 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 81-102
file type icon
<実践報告>理系学部留学生のための専門日本語教育の課題と可能性
  岡田, 幸典; 佐々木, 幸喜 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 103-117
file type icon
<実践報告>Kyoto iUP生を対象とした「日本語上級(文献講読IIIA)」での実践 --再話活動による使用語彙の拡充を目指して--
  佐々木, 幸喜 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 119-133
file type icon
<研究ノート>英文法の学習経験の共有を示唆する認識的態度 : 授業内グループワークの会話分析から
  横森, 大輔 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 135-151
file type icon
<研究ノート>中国語教育の現場から見た機械翻訳
  劉, 愛群 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 153-171
file type icon
<調査報告>国際高等教育院の活動(2018–2020)
  宮川, 恒; 伊藤, 紳三郎; 高橋, 由典 (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 173-196
file type icon
<調査報告>2021(令和3)年度 2回生進級時アンケート報告書
   (2022-03)
  京都大学国際高等教育院紀要, 5: 197-260
file type icon
文献一覧(目次の昇順ソート): 1 - 12 / 12