ダウンロード数: 88

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
19K01094.pdf131.22 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 都市近郊地域歴史像の再構築 --京都・白川道の研究を基盤として--
著者: 千葉, 豊  KAKEN_name
伊藤, 淳史  KAKEN_name
冨井, 眞  KAKEN_name
笹川, 尚紀  KAKEN_name
内記, 理  KAKEN_name
発行日: 15-Mar-2022
出版者: 京都大学大学院文学研究科 附属文化遺産学・人文知連携センター
開始ページ: 1
終了ページ: 129
目次: I 研究目的と研究経過の概要/ 千葉 豊 [1]
II 研究成果 [3]
1 道路遺構の考古学的検討に向けて --京都大学構内遺跡での検出事例から--/ 伊藤淳史 [3]
2 第三髙等中学校移転時に作成された測量図と派生する諸問題 --京都大学吉田キャンパスにおける土地利用の一齣--/ 千葉 豊 [12]
3 砂川と弥勒川 --比叡山西南麓地域における水利の一考察--/ 千葉 豊 [30]
III 遺跡レーダ探査および発掘調査報告 [63]
1 京都大学構内遺跡における物理探査の成果/ 岸田 徹・橋本英将・小田木治太郎・桑原久男・天理大学遺跡調査チーム [63]
2 2020年度・2021年度京都大学本部構内の発掘調査/ 内記 理 [69]
3 自然科学的分析/ 株式会社 パレオ・ラボ [88]
4 尾張藩邸東堀の最下層堆積物の自然科学的分析について/ 冨井 眞 [96]
IV 資料報告 [103]
白川道沿いの大規模廃棄土抗 --本部構内AX28区SK51の出土資料--/ 伊藤淳史・長尾 玲 [103]
V 学会報告・アウトリーチの記録 [129]
記述: (課題番号:19K01094) 平成31年-令和3年度科学研究費補助金(基盤研究(C)) 研究成果報告書
研究課題名 都市近郊地域歴史像の再構築 --京都・白川道の研究を基盤として--
研究代表者 千葉 豊(京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター准教授)
研究分担者 伊藤淳史(京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター助教); 冨井 眞(京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター助教); 笹川尚紀(京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター助教); 内記 理(京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター助教)
「1 道路遺構の考古学的検討に向けて」は,『京都大学構内遺跡調査研究年報 2018年度』(2020年)に掲載された紀要論文の再録である。再録にあたり,字句の調整など若干の改訂を加えた。
「2 第三髙等中学校移転時に作成された測量図と派生する諸問題」は,『京都大学構内遺跡調査研究年報 2019年度』(2021年)に掲載された紀要論文の再録である。再録にあたり,字句の調整など若干の改訂を加え,付記2を新たに付け加えた。
URI: http://hdl.handle.net/2433/270367
関連リンク: http://hdl.handle.net/2433/252809
http://hdl.handle.net/2433/263176
出現コレクション:010 文学研究科・文学部

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。