ダウンロード数: 47

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
hct_044_001.pdf478.86 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 崔靈恩の『三禮義宗』 --鄭玄注から南北朝經學へ--
その他のタイトル: 崔靈恩《三禮義宗》的思想特色 ——從鄭玄注到南北朝時代經學的變化
Cui-Ling'en 崔靈恩's Sanli Yizong 三禮義宗: The history of Jingxue 經學 from Zheng Xuan Zhu 鄭玄注 to the Northern and Southern Dynasties
著者: 田尻, 健太  KAKEN_name
著者名の別形: TAJIRI, Kenta
発行日: 31-Mar-2023
出版者: 京都大學文學部 中國哲學史研究會
誌名: 中國思想史研究
巻: 44
開始ページ: 1
終了ページ: 34
抄録: 魏晉南北朝在傳統經學史上的評價並不高。然而最近的硏究表明,魏晉南北朝時代的經學亦不容小覷。魏晉時期以對經書注釋之形式的“注”,與南北朝時期以解釋經文和注釋之形式的“義疏”,對後世的學術思想產生了重要影響。本文重點圍繞南北朝時代的學者崔靈恩的學術著作及其思想特徵進行了考察。一般來說,南北朝時代的經學著述多已散佚,硏究時可依據的文獻材料並不多。儘管如此,崔靈恩的言論常常被《五經正義》、《通典》等書籍引用。因而筆者通過收集整理這些佚文,詳細地對崔靈恩的學術思想特點進行了考察和分析。此外,筆者亦考察了《三禮義宗》在後世的使用情況,明確了其在歷史上曾被廣泛徵引的事實。由此,筆者認爲《三禮義宗》作爲總結鄭玄以後禮學的書籍,在中國經學史上佔有重要的一席之地。
著作権等: 許諾条件により本文は2024-04-01に公開
DOI: 10.14989/283951
URI: http://hdl.handle.net/2433/283951
出現コレクション:第44號

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。