ダウンロード数: 44

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
hct_044_065.pdf436.04 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 『賈誼新書』「德の六理」説とその政治思想上の意義
その他のタイトル: 《賈誼新書》「德有六理」說在其政治思想上的意義
The Significance of Jia Yi Xinshu 賈誼新書's Six Principles of Virtue 德有六理 in the Political Thought
著者: 工藤, 卓司  KAKEN_name
著者名の別形: KUDO, Takushi
発行日: 31-Mar-2023
出版者: 京都大學文學部 中國哲學史研究會
誌名: 中國思想史研究
巻: 44
開始ページ: 65
終了ページ: 92
抄録: 賈誼是西漢文帝時期知識分子的代表。他以「洛陽之才子」聞名,年少卽進入中央政界,曾多次向漢文帝提出政治改革的意見。儘管如此,他始終未獲得在中央政府活動的機會,僅三十三歲就英年早逝。先行硏究皆認爲,賈誼非常重視「禮」,他是以中央集權爲其政治目標的儒家思想家。確實,賈誼的政治思想是以「禮」爲核心的,但他的著作集《賈誼新書》中亦有論述「六理」 --卽〈六術〉與〈道德說〉的另類篇章。不少學者認爲,這兩篇的言論或僅是受當時流行的道家、黃老思想影響的「儒道折中的思考」,與賈誼本人的思想有所出入,因此鮮少有學者進而討論其在賈誼思想中的地位。經過本文的分析硏究,筆者發現〈六術〉與〈道德說〉篇具有「絕對『一』者之不在」與「重視生成作用的德」的思想特色,並進一步指出其與賈誼的政治思想密切相關。與其說『賈誼新書』中「六理」相關的言論是吸收了當時道家、黃老思想「折衷」的消極結果,不如說是賈誼企圖解構漢文帝思想基礎的積極構思。換而言之,〈六術〉和〈道德說〉的「德之六理」說,正是賈誼提出的針對漢文帝政治思想的反命題。
著作権等: 許諾条件により本文は2024-04-01に公開
DOI: 10.14989/283953
URI: http://hdl.handle.net/2433/283953
出現コレクション:第44號

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。