ダウンロード数: 213

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
rae_17_281.pdf13.42 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 御実家法養寺訪問がきっかけになっての足利健亮先生の写真の発見と解読 --ツイン・タイム・トラベル、不思議な縁と「形見のアルバム」--
その他のタイトル: The discovery and deciphering of late Professor Kenryo Ashikaga's photographsby an occasion of visit to Hōyōji Temple, his parental home: the results of theTwin Time Travel, some mysterious marriages and his“memento album”
著者: 金坂, 清則  KAKEN_name
著者名の別形: KANASAKA, Kiyonori
キーワード: 足利健亮
足利雅子
ツイン・タイム・トラベル
古写真分析
ライフヒストリー
「形見のアルバム」
歴史地理学
足利地理学
京都大学大学院人間・環境学研究科
Kenryo Ashikaga
Masako Ashikaga
Twin Time Travel
Old photo analysis
Life history
Memento album
Historical geography
Ashikaga Geography
Graduate School of Human and Environmental Studies of Kyoto University
発行日: 24-Mar-2023
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科「地域と環境」研究会
誌名: 地域と環境
巻: 17
開始ページ: 281
終了ページ: 360
抄録: 足利健亮先生は、日本を代表する歴史地理学者として幾多の著書・論文を世に問い、明らかにしたことの重要性と斬新さ・面白さを、隣接分野を含む学界のみならず一般社会に向けて示し続けると共に、京都大学大学院人間・環境学研究科の第二代研究科長として諸困難を克服し今日に至る発展の礎を築かれた。本稿はその足利先生が死を覚悟された病床にあって退官記念論文集に収めてほしいとおっしゃった作品2編を含む青春時代の3作品を主軸に据え、本誌『地域と環境』No.3に「足利健亮先生を偲んで」を特集・編纂したのを受けて行ったツイン・タイム・トラベルをきっかけにしての、先生の写真の発見と解読をめぐる作品である。図らずも発見した大きな「形見のアルバム」に収められた大判写真は、かけがえのない家族への感謝の気持の証として残された私的な記録ではあるが、先生の賀状がいつも家族をテーマにしたものだったことを想う時、先生を知る者にとって興味深く、学術資料としても意義がある。また、先生の発案で創刊された本誌の25周年を飾る記念の号に相応しい。
記述: 第II部 論文
Part II Articles
DOI: 10.14989/284161
URI: http://hdl.handle.net/2433/284161
出現コレクション:No.17【小方登先生御退任記念特集号】

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。