ダウンロード数: 107

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kwpas_138.pdf766.47 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 東南アジア農村の生業構造を理解するための簡易調査手法 --生計多様度指数の標準化と簡便化--
その他のタイトル: Standardized Indices of Livelihood Diversity for Simply Estimating Rural Household Economy in Southeast Asia
著者: 松田, 正彦  KAKEN_name
富田, 晋介  KAKEN_name
広田, 勲  KAKEN_name
山本, 宗立  KAKEN_name
キーワード: シンプソンの多様度指数
生業多様化
生業多様性
定量的指標
フィールドワーク
Field work
Income sources
Livelihood diversification
Rural survey method
Simpson index
発行日: Jun-2023
出版者: 京都大学東南アジア地域研究研究所
大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
アフリカ地域研究資料センター
誌名: Kyoto Working Papers on Area Studies
巻: 138
開始ページ: 1
終了ページ: 13
抄録: 農村生業の把握は様々な学術研究や開発実践の基礎にあり、熱帯アジアやアフリカでは特に生業多様性(生業構造)が着目されてきた。しかし、十分に汎用性のある生業多様性の定量的指標は整備されておらず、比較研究やメタ研究を難しくしている。本研究は東南アジアにおける農村世帯の生業構造を表す定量的指標を軸とした簡易な調査手法の提案を目的とする。まず、既存の生業多様度指数を基にして、生計構造多様度指数(Structural Livelihood Diversity Index: SLDI)と生計配分多様度指数(Distributive Livelihood Diversity Index: DLDI)を定めた。次に、両者の標準化のために生計活動種別の12基本区分を設定した。加えて、簡便化した5段階の範囲区分を用意し、DLDIの簡易的な適用を可能にした。さらに、具体的な調査事例での算出と検討およびモンテカルロ法による精度評価をおこない、上記手法が東南アジア農村において一定程度の妥当性を持って適用できることを明らかにした。以上から、SLDIとDLDIの2指数と生計活動種別の12基本区分と占有割合データの5範囲区分の運用基準を合わせたパッケージを簡易生業構造調査法とした。
In the field of agriculture and rural development, a thorough understanding of rural livelihoods forms the basis of academic and development projects. Livelihood diversity (diversification) has been discussed often in the context of household economy, especially in the developing countries of Asia and Africa. However, methods for evaluating livelihood diversification have not yet been standardized to the point where they can be applied to comparative studies or meta-analyses. Therefore, this study aimed to develop a simple method for measuring the livelihood diversity of rural households in Southeast Asia based on common indices and standardized measures. First, two popular indices were selected: the Structural Livelihood Diversity Index (SLDI) and the Distributive Livelihood Diversity Index (DLDI), which is an inversed Simpson index. Then, to extend the potential application of the SLDI and DLDI, two additional measures were established. The first measure consisted of 12 general categories for classifying livelihood activities that are applicable to rural villages under the different ecological and socioeconomic conditions of the region. The second measure consisted of a scale comprising five grades for classifying ranges in the quantitative data. Finally, a package consisting of the two indices and the two measures could be practically applied to some cases on both the mainland and insular Southeast Asia. The accuracy of the developed method was verified using the Monte Carlo method.
記述: 本稿は日本熱帯農業学会誌『熱帯農業研究』に投稿中の査読前論文原稿である。
著作権等: ©2023 京都大学東南アジア地域研究研究所、大学院アジア・アフリカ地域研究研究科、アフリカ地域研究資料センター; 無断複写・複製・転載を禁ず
URI: http://hdl.handle.net/2433/284183
関連リンク: http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/edit/ja/kyoto-working-papers-on-area-studies/
出現コレクション:No.138

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。