ダウンロード数: 0

このアイテムのファイル:
ファイル
外部コンテンツ見る/開く
タイトル: 上山春平研究資料, 1807–2002(主年代1933–2002)
その他のタイトル: Shumpei Ueyama papers, 1807−2002, bulk 1933−2002
著者: 上山, 春平  KAKEN_name
著者名の別形: Ueyama, Shumpei
キーワード: 哲学
人類学
アフリカ研究
憲法
philosophy
anthropology
african studies
constitutions
発行日: 8-Sep-2023
出版者: 京都大学研究資源アーカイブ
抄録: 哲学者の上山春平(1921–2012)による研究活動の記録。おもに1933年から2002年に作成または収集された資料で、手稿、ノート、スクラップ、複写物、書簡、写真等が含まれます。資料を区分する研究テーマ(「カント研究」「憲法草案」「照葉樹林文化」「如意寺」等)や時代(「高校時代」「大学時代」「田辺時代」「岡﨑時代」等)は、上山春平の思考のあゆみを辿るヒントとなります。このうち、未刊行論考は本事業で初めて公開となる資料です。また、「人類学」や「アフリカ研究」等の1960年代の京都大学における新たな研究領域の開拓の記録や、研究者(今西錦司、牧康夫、山下正男、堀正人、田岡宏、林巳奈夫、福永光司、辻村喜一、岡村圭真)との書簡等は、個人研究の資料とは異なるかたちで、当時の研究の様子を多面的にいまに伝えます。
Records about research by a philosopher Shumpei Ueyama (1921–2012). The materials in this collection were created or collected mainly between 1933 to 2002, and include manuscripts, notebooks, scrapbooks, copied materials, correspondences, and photographs. It suggests the line of Ueyama’s thought how the materials about his research are arranged by subject (“Kant, ” “a draft constitution, ” “culture of the evergreen broad-leaved forest, ” and “Nyoiji temple” etc.) and by periods (“high school period, ” “undergraduate period, ” “Tanabe period, ” and “Okazaki period” etc.) in the collection. The materials also include unpublished articles that are open to the public for the first time. Moreover, the collection also includes materials that show how researches were carried out at that time from many different aspects, such as the records of pioneering research activities at Kyoto University in 1960s, “Anthropology” and “Africa Research” for example, and correspondences with other researchers (Kinji Imanishi, Yasuo Maki, Masao Yamashita, Masato Hori, Hiroshi Tanooka, Minao Hayashi, Mitsuji Fukunaga, Kiichi Tsujimura, and Keishin Okamura).
目次: 本資料群は、以下の11シリーズからなる。
シリーズ1:個人文書, 1939–1997
シリーズ2:専門文書, 1933–2002
シリーズ3:研究会, 1953–1981
シリーズ4:研究資料(テーマ別), 1807–2001
シリーズ5:研究資料(研究者別), 1906–2001
シリーズ6:研究資料(御進講ほか), 1959–1995
シリーズ7:研究資料(古代山城), 1971–1991
シリーズ8:地図, 1945–1993
シリーズ9:研究ノート(テーマ別), 1973–2002
シリーズ10:哲学ノート(テーマ別), 1954–1991
シリーズ11:哲学・思想ノート(テーマ別), 1945–1970
This archival materials is arranged into eleven series:
I. Personal papers, 1939–1997
II. Professional papers, 1933–2002
III. Seminar, 1953–1981
IV. Research materials by subject, 1807–2001
V. Research materials by researcher, 1906–2001
VI. Research materials for the lectures to the emperor, 1959–1995
VII. Research materials on ancient mountain castles, 1971–1991
VIII. Maps, 1945–1993
IX. Research notebooks by subject, 1973–2002
X. Research notes by subject, 1954–1991.
XI. Research cards by subject, 1945–1970
著作権等: 本資料群の利用申請は、京都大学研究資源アーカイブ特別利用規則にしたがって受け付けます。ただし、閲覧環境が整備されるまでの間は資料現物の閲覧は不可。利用方法, URL: https://www.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/howtouse/
DOI: 10.14989/ar66119
URI: http://hdl.handle.net/2433/285062
出現コレクション:アーカイブ資料

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。