ダウンロード数: 55

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kukoho772.pdf5.16 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 京大広報 No. 772
著者: 京都大学渉外部広報課  KAKEN_name
発行日: 25-Jan-2024
出版者: 京都大学渉外部広報課
誌名: 京大広報
巻: 772
開始ページ: 5895
終了ページ: 5930
目次: <巻頭言>新しい年を迎えて/ 総長 湊 長博 [5896]
<大学の動き>理事補が発令される [5898]
<大学の動き>第18回京都大学ホームカミングデイを開催 [5898]
<大学の動き>公開講座 京大知の森(令和5年度秋季)を開催 [5900]
<大学の動き>令和5年度定年退職予定教員 [5901]
<大学の動き>学童保育所 京都大学キッズコミュニティKuSuKu(クスク)の開所式を挙行 [5905]
<部局の動き>アジア工科大学の山本和夫 学長が湊 長博 総長を表敬訪問 [5907]
<部局の動き>令和5年度京大関係病院長協議会定例総会を開催 [5907]
<部局の動き>ザンビアにおける水・衛生改善と下痢症リスク低減に向け、共同研究協定を締結 [5908]
<部局の動き>iPS細胞研究所が国際シンポジウムを開催 [5909]
<部局の動き>農学部創立100周年記念式典・記念祝賀会を開催 [5910]
<部局の動き>基礎物理学研究所創立70周年記念行事を挙行 [5911]
<部局の動き>フィールド科学教育研究センター創設20周年記念式典・シンポジウムを開催 [5912]
<部局の動き>宇治キャンパスで2023年度安全衛生講習会を開催 [5914]
<部局の動き>「京都大学宇治おうばくプラザ第13回たそがれコンサート」を開催 [5915]
<寸言>熱帯雨林への挑戦/ 島田 卓 [5917]
<随想>半世紀ぶりの自作の真空管アンプ/ 名誉教授 冨田 恭彦 [5918]
<洛書>研究所の渡り歩きの記/ 奥地 拓生 [5919]
<栄誉>佐和隆光 名誉教授が日本学士院会員に選出 [5920]
<栄誉>平井豊博 医学研究科教授、半田知宏 同特定准教授、後藤慎平 iPS細胞研究所教授がベルツ賞を受賞 [5920]
<栄誉>井上浩輔 白眉センター/医学研究科特定准教授、遠藤礼子 工学研究科研究員がMITテクノロジーレビュー主催「Innovators Under 35 Japan 2023」に選出 [5921]
<栄誉>小俣ラポー日登美 白眉センター特定准教授がサントリー学芸賞[社会・風俗部門]を受賞 [5922]
<栄誉>田辺 理 白眉センター特定准教授が「第35回國華奨励賞」を受賞 [5923]
<話題>令和5年度総長杯ボウリング大会を開催 [5925]
<話題>「業務支援室ニュースレター」を創刊 [5925]
<話題>学部生の研究チーム「iGEM Kyoto」が合成生物学の国際大会iGEMで金賞を受賞 [5926]
<訃報>作花 濟夫 名誉教授 [5928]
<訃報>中川 博次 名誉教授 [5929]
URI: http://hdl.handle.net/2433/286960
出現コレクション:京大広報

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。