ダウンロード数: 100

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
pls29_59.pdf690.71 kBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author冨岡, 侑央ja
dc.contributor.alternativeTomioka, Yukihiroen
dc.date.accessioned2024-05-01T00:25:00Z-
dc.date.available2024-05-01T00:25:00Z-
dc.date.issued2023-12-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/287576-
dc.description.abstract認知⽂法 (e.g. Langacker 1987, 1991, 2008) の理論的な概念の中にはprofile/base, figure/ground, trajector/landmark, reference point/targetなどの様々な⼆項対⽴が存在する。これらの対⽴は前者のほうが後者より際⽴ち (salience) が⼤きい要素として特徴づけられる。ところが実際にはこれらの⾮対称性を動機付ける特性には様々なものがあると考えられ、際⽴ちという概念がこれらとどのように関わっているのかは判然としない。本稿では際⽴ちを何らかの⾔語現象に反映されるための特性として4種類(アクセス性、情報的際⽴ち、指⽰的際⽴ち、⽂法的際⽴ち)に分類することを提案する。ja
dc.description.abstractIn cognitive grammar (e.g., Langacker 1987, 1991, 2008), various binary oppositions exist, such as profile/base, figure/ground, trajector/landmark, and reference point/target, where the former element is characterized as having higher salience than the latter. However, the term “salience” is used in multiple ways and these asymmetries of salience listed above are motivated by different characteristics. This paper proposes categorizing salience into four types (accessibility, informational salience, referential salience, grammatical salience) as a characteristic reflected in some linguistic phenomena.en
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座ja
dc.publisher.alternativeDepartment of Linguistic Science, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto Universityen
dc.rights© 2023 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座ja
dc.rights©︎ 2023 Yukihiro Tomiokaen
dc.subject認知⽂法ja
dc.subject際⽴ちja
dc.subject参照点ja
dc.subject情報構造ja
dc.subject.ndc801-
dc.title認知⽂法における「際⽴ち」の多義性ja
dc.title.alternativeThe Polysemy of "Salience" in Cognitive Grammaren
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAA11467856-
dc.identifier.jtitle言語科学論集ja
dc.identifier.volume29-
dc.identifier.spage59-
dc.identifier.epage74-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey04-
dc.address京都大学大学院ja
dc.relation.urlhttp://www.hi.h.kyoto-u.ac.jp/modules/PLS/-
dc.identifier.selfDOI10.14989/287576-
dcterms.accessRightsopen access-
dc.relation.isDerivedFromhttp://www.hi.h.kyoto-u.ac.jp/modules/PLS/-
dc.identifier.jtitle-alternativePapers in Linguistics Scienceen
出現コレクション:第29号

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。