ダウンロード数: 47

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
ebk00096_9.pdf565.59 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論文>詩を読むとはどのようなことか --キーツ、ロチェスター伯、フロストを例として--
その他のタイトル: <Article>How to Read a Poem: Keats, Earl of Rochester, and Frost in Poetic Parable
著者: 桂山, 康司  KAKEN_name
著者名の別形: KATSURAYAMA, Kohji
発行日: 22-Mar-2024
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科英語部会
誌名: 英文学評論
巻: 96
開始ページ: 9
終了ページ: 32
記述: 本論考は、2015年10月15日開催の「2015年度創価大学英文学会秋季講演会」において「詩を読むとはどのようなことか --キーツ、ロチェスター伯、フロストを例として」と題しておこなった講演に、加筆・修正を施したものである。
著作権等: 掲載された論文等の著作権は編集委員会に帰属する
DOI: 10.14989/RevEL_96_9
URI: http://hdl.handle.net/2433/287597
出現コレクション:第96集

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。