このアイテムのアクセス数: 837

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
cap_3_3.pdf145.97 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <研究論文(原著論文)>直喩の形式意味論
著者: 三木, 那由他  KAKEN_name
著者名の別形: Miki, Nayuta
キーワード: philosophy
philosophy of language
linguistics
semantics
similes
発行日: 2-May-2012
出版者: 応用哲学会
誌名: Contemporary and Applied Philosophy
巻: 3
開始ページ: 46
終了ページ: 66
抄録: Similes are expressed by a word like "yoo-da" in Japan. There are two kinds of use of "yoo-da" as a simile. In one case, it takes a sentence. In the other, it takes a common noun and forms a complex predicate. I propose a general semantic analysis to these two uses of "yoo-da" by using Kratzer(1977, 1981, 1991)'s semantic model with some modifications. My analysis is clear and formal enough, and doesn't rely on such a unclear concept as "similarity".
DOI: 10.14989/158367
URI: http://hdl.handle.net/2433/158367
関連リンク: https://jacap.org/journal/
出現コレクション:Vol.3

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。