ダウンロード数: 100

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
frk_038_001.pdf10.72 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: アカマツ, ブナ供試木の重量減少とそれに関与した動物
その他のタイトル: Weight loss of red pine and beech test sticks and associated animals
著者: 渡辺, 弘之  KAKEN_name
著者名の別形: Watanabe, Hiroyuki
発行日: Nov-1966
出版者: 京都大学農学部附属演習林
誌名: 京都大学農学部演習林報告
巻: 38
開始ページ: 1
終了ページ: 14
抄録: アカマツおよびブナの供試木を用いて, 自然条件下での1年後, 2年後の重量減少, 含水率の変化と供試木中に棲息していた動物相を調べた。アカマツ供試木は上賀茂試験地に設置し, 長さ50cm, 直径5 - 10cm, 2 - 5cm, 2cm以下および枝を使用した。5 - 10cmの直径の大きなもので1年後に23. 4%, 2年後に41. 9%, 2 - 5cmもので32. 6%, 49. 7%, 2cm以下で31. 7%, 55. 5%, 枝では1年後で32. 2%の減少をし, 小さな供試木ほど減少率は大きかつた。一部をアカマツ林外 (裸地) においたが, シロアリの摂食により, 林内のものよりも減少率は大きかつた。含水率は2年後に低くなつた。供試木中の動物の現存量は1年後に大きく2年後では小さくなつたが, 現存量のほとんどを占めるのはヤマトシロアリ, マツノマダラカミキリ, マツキボシゾウムシであり, アカマツ供試木の重量減少にはこれら3種が重要な働きをしているものと考えられる。ブナ供試木は芦生演習林に設置し, 長さ50cm, 直径4 - 6cmのものを使用した。ブナ供試木では1年後18. 3%, 2年後34. 7%で, 含水率は2年後に増加する。棲息する昆虫類は1年後ではキクイムシ, ナガキクイムシ科のものがすべてであったが, 2年後ではヒゲナガゴマフカミキリがこれに加わる。
Weight loss of test sticks of Japanese red pine (Pinus densiflora) and beech (Fagus crenata) and their associated animals were examined during two years (1963-65) after the test sticks were set in the natural condition. Although weight losses of test sticks of red pine in large size (2-5 cm and 5-10 cm in diameter) were less than those of small size sticks (under 2cm in diameter and twigs), weight of large size sticks was lost by 23.4% (after one year), 41.9% (after two years) of the initial weight. Culculionidae, Cerambycidae and Isoptera, whose biomasses were large, played important role in the weight loss (decay) of test sticks of Japanese red pine at the biginning of decaying stage. Weight of beech decreased by 18.3% (after one year), 34.7% (after two years). Ipiidae and Platypodidae were dominant during the two years. After two years, Cerambycidae which plays a role in decay of the stick was also found.
URI: http://hdl.handle.net/2433/191425
出現コレクション:第38号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。