ダウンロード数: 185

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
frk_068_077.pdf822.85 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 産直住宅ネットワークにおける木材供給システム
その他のタイトル: A study on distribution of lumber for "direct selling" wooden houses
著者: 坂野上, なお  kyouindb  KAKEN_id
著者名の別形: Sakanoue, Nao Hamamoto
発行日: 6-Dec-1996
出版者: 京都大学農学部附属演習林
誌名: 京都大学農学部演習林報告
巻: 68
開始ページ: 77
終了ページ: 88
抄録: 都市部の建築設計事務所と木材産地の林業・木材業がネットワークを組んで, ほほ100%国産材を使用した産直木造住宅を供給する事例に着目し, とくに木材供給システムの解明に焦点をあてて分析した。2つのネットワーク組織を対象に, その実態と今後の課題について考察した結果, 以下の点が明らかになった。1) 当初は建築家と木材産地の業者との個人的な信頼関係から始まった産直住宅供給の試みであったが, 現在は計画的な供給をめざす段階に入っている。2) 産地側に協同組合形式の木材供給組織が結成され, これを中心とした新たなネットワークの形成が必要になっている。3) 木材供給システムにおける課題は, 産地側, 消費地側双方におけるストックヤードの確保, すなわち物流システムの整備である。
Recently, groups which consist of architects, builders, lumber retailers, and forest owners are created and they are supplying wooden houses made of domestic lumber. Lumber used for houses are distributed directly from forestry regions to cities, and sometimes carpenters come from forestry regions to build houses, too. So, they call this type of supply system of wooden houses "Sanchoku" which means "direct selling." This study focused on a distribution of lumber for "Sanchoku" houses. I surveyed two groups of "Sanchoku" houses suppliers to clarify the distribution of lumber, and analyzed the problems for these groups to solve. The results are as follows. 1) At first, they were supplying "Sanchoku" houses only by way of trial. But now, they aim at supplying numbers of houses per year, regularly. 2) So, they created cooperative society at forestry regions and tried to make it work as a distribution base of lumber. To manage the cooperative society, they need much more sales and new marketing channels. 3) The main problem for them is to construct the physical distribution centers both at forestry regions and near to the building place, so that they can deliver lumber quickly and smoothly.
URI: http://hdl.handle.net/2433/192101
出現コレクション:第68号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。