ダウンロード数: 421

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
Himalayan-17-085.pdf10.52 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: チベット高所住民における低酸素と耐糖能異常 : 「糖尿病アクセル仮説」の検証に関する Review
その他のタイトル: Glucose Intolerance and Hypoxia in Tibetan Highlanders : Review on Verification of Diabetes Acceleration Hypothesis
著者: 奥宮, 清人  KAKEN_name
坂本, 龍太  kyouindb  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0002-0774-9925 (unconfirmed)
石本, 恭子  KAKEN_name
木村, 友美  KAKEN_name
福富, 江利子  KAKEN_name
石川, 元直  KAKEN_name
諏訪, 邦明  KAKEN_name
今井, 必生  KAKEN_name
陳, 玟玲  KAKEN_name
加藤, 恵美子  KAKEN_name
中塚, 晶博  KAKEN_name
笠原, 順子  KAKEN_name
藤澤, 道子  KAKEN_name
和田, 泰三  KAKEN_name
Wang, Hongxin
Dai, Qingxiang
Xu, Huining
Qiao, Haisheng
Ge, Ri-Li
Norboo, Tsering
Tsering, Norboo
小坂, 泰之  KAKEN_name
野瀬, 光弘  KAKEN_name
山口, 哲由  KAKEN_name
月原, 敏博  KAKEN_name
安藤, 和雄  KAKEN_name
稲村, 哲也  KAKEN_name
竹田, 晋也  kyouindb  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0001-7565-5202 (unconfirmed)
石根, 昌幸  KAKEN_name
大塚, 邦明  KAKEN_name
松林, 公蔵  KAKEN_name
著者名の別形: Okumiya, Kiyohito
Sakamoto, Ryota
Ishimoto, Yasuko
Kimura, Yumi
Fukutomi, Eriko
Ishikawa, Motonao
Suwa, Kuniaki
Imai, Hissei
Chen, Wenling
Kato, Emiko
Nakatsuka, Masahiro
Kasahara, Yoriko
Fujisawa, Michiko
Wada, Taizo
Kosaka, Yasuyuki
Nose, Mitsuhiro
Yamaguchi, Takayoshi
Tsukihara, Toshihiro
Ando, Kazuo
Inamura, Tetsuya
Takeda, Shinya
Ishine, Masayuki
Otsuka, Kuniaki
Matsubayashi, Kozo
発行日: 28-Mar-2016
出版者: 京都大学ヒマラヤ研究会; 京都大学ブータン友好プログラム; 京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院
誌名: ヒマラヤ学誌
巻: 17
開始ページ: 85
終了ページ: 102
抄録: 本稿は, 高所プロジェクトの提唱してきた「糖尿病アクセル仮説」の一部について検証した科学論文 (Glucose intolerance associated with hypoxia in people living at high altitudes in the Tibetan highland. BMJ open 2016) のレビューである。耐糖能障害がライフスタイルと低酸素血症といかに関連するかを, 中国からインドにわたるチベット高原 (2900-4800m) の1258人の住民において研究された。社会経済的要因, 高度3500m 以上在住, および低酸素血症が, 高所住民の耐糖能異常の増加に大きく関与していることが報告された。低酸素血症, 多血症, 耐糖能異常の3者には密接な関係があり, 加齢とライフスタイル変化がその関係を促進している (糖尿病アクセル仮説) ことが検証された。
The association between glucose intolerance and high altitudes (2900-4900m) was clarified in Tibetan highlanders. The hypothesis was verified that dwelling at high altitudes have vulnerability to diabetes accelerated by lifestyle change or aging. 1258 subjects (40-87 years) were examined; farmers in Domkhar (2900-3800m), nomads in Haiyan, Ryuho, and Changthang (3000-4800m), and urban dwellers in Leh and Jiegu (3300-3700m). The prevalence of glucose intolerance was higher in urban dwellers and in farmers compared with nomads. Dwelling at a higher altitude was significantly associated with fasting hyperglycemia (odds ratios for >4500 and 3500-3999m were 3. 59 and 2. 07 vs 1.0 ; <3500m) by multiple logistic regression analysis with adjustment of age, sex, and confounding factors. Further hypoxemia and polycythemia were closely associated with glucose intolerance. Socioeconomic factors, hypoxemia, and the effects of altitudes over 3500m play a major role in the high prevalence of glucose intolerance in highlanders. Tibetan highlanders may be vulnerable to glucose intolerance, with polycythemia as a sign of poor hypoxic adaptation, accelerated by lifestyle change and aging.
記述: 特集2: 総合地球環境学研究所「高所プロジェクト」特集 = Special Issue 2: The High Altitude Project in Research Institute for Humanity and Nature
DOI: 10.14989/HSM.17.85
URI: http://hdl.handle.net/2433/209102
出現コレクション:第17号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。