Collection home page
[第10回] 活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて
12
[第10回] 活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて
12
(http://hdl.handle.net/2433/216953)
Browse
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 12 of 12
Bibliography | Contents |
---|---|
表紙・まえがき・目次 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10 | |
開会挨拶 山極, 壽一 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 1-2 | |
歓迎挨拶 浅原, 利正 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 3-3 | |
<講演1>DNA 修復研究から放射線障害をみる 小松, 賢志 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 5-20 | |
<講演2>遺伝子から野生動物との共存を考える 村山, 美穂 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 21-35 | |
<講演3>高等教育の未来を考える 大場, 淳 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 37-54 | |
<講演4>新しい人間と社会の創出 : ピナトゥボ火山大噴火の被災民に学ぶ社会のレジリエンシー 清水, 展 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 55-66 | |
<講演5>数学の役の立ち方 岡本, 久 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 67-78 | |
質疑応答「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」 小松, 賢志; 村山, 美穂; 大場, 淳; 清水, 展; 岡本, 久; 岸本, 泰明 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 79-86 | |
パネルディスカッション「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」 松沢, 哲郎; 時任, 宣博; 岩田, 博夫; 岡部, 寿男; 小松, 賢志; 村山, 美穂; 大場, 淳; 清水, 展; 岡本, 久; 岸本, 泰明 (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 87-113 | |
閉会挨拶 稲葉, カヨ (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10: 115-115 | |
[資料] 案内チラシ・平成27年4月4日付け 読売新聞記事 (大阪本社発行) (2015-03-14) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第10回) 「活力ある未来の "想像" と新たな展開を求めて」, 10 |
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 12 of 12