ダウンロード数: 1399

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
Bull.biogeogr_72_266.pdf1.18 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author亀卦川, 樹ja
dc.contributor.author北田, 洋平ja
dc.contributor.author向井, 有理ja
dc.contributor.author越中谷, 賢治ja
dc.contributor.author久保田, 信ja
dc.contributor.alternativeKikegawa, Tatsukien
dc.contributor.alternativeKitada, Yoheien
dc.contributor.alternativeMukai, Yurien
dc.contributor.alternativeEtchuya, Kenjien
dc.contributor.alternativeKubota, Shinen
dc.date.accessioned2018-03-26T03:08:03Z-
dc.date.available2018-03-26T03:08:03Z-
dc.date.issued2018-01-20-
dc.identifier.issn0067-8716-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/230296-
dc.description.abstractHigh rejuvenation rate was shown in Turritopsis sp. (Hydrozoa, Anthomedusae) collected from Tanabe Bay, Wakayama Prefecture, Japan in August 2017. Degeneration of medusae to dumplings was induced by isolation rearing, and succeeding transformation into polyps was controlled by seawater temperature.en
dc.description.abstract生活環の逆戻り現象(『若返り』)が可能なニホンベニクラゲルTurritopsis sp. (ヒドロ虫綱, 花クラゲ目)における, 高い若返り率を報告する. 和歌山県田辺湾産ニホンベニクラゲ22個体の成熟個体を, ポリスチレン製細胞培養用マルチプレートを用いて止水飼育し, 2017年の8月から9月にかけて『若返り』に関する観察を記録した. 16個体については記録初期段階から一貫して水温25℃による飼育を行い, 6個体は水温4℃で一晩コールドショックを与えた後,水温25℃に戻して観察を続けた. この時, 水温25℃飼育の16個体の内, 4個体は同時にマルチプレートの1穴内で飼育したが, 他の12個体については, マルチプレートの1穴ごとに1個体ずつ隔離飼育した. その結果, 水温25℃飼育の16個体の内の12個体において, ポリプ幼体への『若返り』が確認された(75%). 一方, コールドショックを与えた6個体のポリプ幼体への若返り率は0%であった. また, マルチプレートで隔離飼育した12個体では, 11個体がポリプ幼体への『若返りを示した(92%).ja
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher日本生物地理学会ja
dc.publisher.alternativeBiogeographical Society of Japanen
dc.rights発行元の許可を得て登録しています.ja
dc.subjectTurritopsis sp.en
dc.subjectrejuvenationen
dc.subjectpolypen
dc.subjectdumplingen
dc.subjectmedusaeen
dc.subjectTanabe Bayen
dc.titleニホンベニクラゲ(ヒドロ虫綱、花クラゲ目)『若返り』現象の誘導ja
dc.title.alternativeInduction of "rejuvenation" phenomenon of Turritopsis sp. (Hydrozoa, Anthomedusae)en
dc.typejournal article-
dc.type.niitypeJournal Article-
dc.identifier.ncidAN00193863-
dc.identifier.jtitle日本生物地理学会会報ja
dc.identifier.volume72-
dc.identifier.spage266-
dc.identifier.epage270-
dc.textversionpublisher-
dc.address明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻ja
dc.address明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻ja
dc.address明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻ja
dc.address明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻ja
dc.address京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所ja
dc.address.alternativeDepartment of Electronics, Graduate School of Science and Technology, Meiji Universityen
dc.address.alternativeDepartment of Electronics, Graduate School of Science and Technology, Meiji Universityen
dc.address.alternativeDepartment of Electronics, Graduate School of Science and Technology, Meiji Universityen
dc.address.alternativeDepartment of Electronics, Graduate School of Science and Technology, Meiji Universityen
dc.address.alternativeSeto Marine Biological Laboratory, Field Science Education and Research Center, Kyoto Universityen
dc.relation.urlhttp://biogeo.a.la9.jp/-
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.jtitle-alternativeBulletin of the Biogeographical Society of Japanen
出現コレクション:学術雑誌掲載論文等

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。