ダウンロード数: 1582

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_059_1_86.pdf1.03 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>西晋時代の諸葛孔明観
その他のタイトル: <Articles>Views on Chu-ko Kung-ming in Xi-Chin 西晉 Dynasty
著者: 狩野, 直禎  KAKEN_name
著者名の別形: Kanoh, Naosada
発行日: 1-Jan-1976
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 59
号: 1
開始ページ: 86
終了ページ: 106
抄録: 諸葛亮(孔明) は古今にまれなる忠臣であり、また神謀奇略、たぐひなき武将ということになっている。この様な評価は、東晋南朝の正潤論の勃興とともに盛んになり、宋代、朱熹によって完成されたといえよう。また「三国志演義」は、この様な評価を広く大衆に植えつけるのに大きな役割を果した。本稿では正潤論が勃興する以前、孔明死後約七~八十年の間に見られる孔明像を追及するのを目的とした。孔明像の出発点となるのは、いうまでもなく陳寿の「三国志」である。まず三国志の諸葛亮伝について、亮自身が青年時代に志向した人物が、どのようなものであったかを考え、ついで同時代人の評価へと進む。そこに見られるのは、亮を秀れた政治家として見る方向が強い。陳寿の諸葛亮評もその線上にある。しかし陳寿とほぼ同時代人の張輔は、亮を政治家・武将の両面から高く評価しようとしている。
It has been believed that Chu-ko Liang (Kung-ming)諸葛亮 (孔明) was an very loyal subject and an exceedingly skillful tactician. Such estimation prevailed with the rise of Chang-jun-ism 正潤論 in Tung Chin Nan ch'ao 東晉南朝 dynasty, and Chu hsi 朱熹 established it in Sung 宋 dynasty. 'San kuo chi yen yi' 「三国志演義」 played an important role in making the view popular. In this article, the author aims to investigate the opinions on him during seventy or eighty years from his death, that precede the rise of Chang-jun-ism. First, the author argues about what young Chu-ko Llang himelf would be, based on 'Life of Chu-ko Liang' 「諸葛亮伝」 in 'San kuo chi' 「三国志」, written by Chen Shuo 陳寿, in which the first estimation of Chu-ko Llang in history appeared. Then, the article treats the other contemporaries' views. They esteemed him rather as an excellent governor. It was almost the same with Chen Shuo, while Chang Fu 張輔, a cotemporary of Chen Shuo, esteemed him highly both as a governor and as a general.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_59_86
URI: http://hdl.handle.net/2433/238271
出現コレクション:59巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。