ダウンロード数: 244

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda65_387.pdf1.54 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: S. B. ロビンゾーンによるカリキュラム概念の受容
その他のタイトル: Acceptance of the Concept of the Curriculum by Saul B. Robinsohn
著者: 市川, 和也  KAKEN_name
著者名の別形: ICHIKAWA, Kazuya
キーワード: 西ドイツ
カリキュラム
レーアプラン
West Germany
Curriculum
"Lehrplan"
発行日: 27-Mar-2019
出版者: 京都大学大学院教育学研究科
誌名: 京都大学大学院教育学研究科紀要
巻: 65
開始ページ: 387
終了ページ: 399
抄録: 本稿では1960年代後半の西ドイツで「カリキュラム(Curriculum)」概念を受容したS. B. ロビンゾーンに注目しながら西ドイツにおけるカリキュラム受容を検討する。当時、ドイツ語圏の教育課程にあたる言葉は「レーアプラン(Lehrplan)」と呼ばれ、主に教授学によって研究されてきた。ロビンゾーンはこのレーアプランに代わるものとしてカリキュラムを受容する。ロビンゾーンは受容の際、主にアメリカのカリキュラム研究、特にタイラーからの影響を受けている。しかしながら、アメリカのカリキュラム研究は、科学の発展への対応や社会・政治的要請への応答というロビンゾーンの問題意識から、そのままロビンゾーンによって受容されたのではない。そこでは取捨選択が行われ、ロビンゾーンの問題意識にふさわしい部分のみが摂取された。本稿ではロビンゾーンのこの受容に注目することで、ロビンゾーンのカリキュラム研究の意義と課題を明らかにする。
This paper clarifies acceptance of the concept of the curriculum by Saul B. Robinsohn who brought curriculum studies to West Germany in the latter half of the 1960s, and examines how American curriculum studies were accepted. The "Lehrplan" studies, based on didactics, played a significant role in curriculum studies in West Germany. Robinsohn accepted the curriculum from Europe and the USA as an alternative to Lehrplan. In this acceptance, he was mainly influenced by the American curriculum studies, especially those of Ralph W. Tyler. However, the American curriculum studies were not accepted directly by Robinsohn. He brought the American curriculum studies to West Germany to deal with advances of technology and to satisfy social and political needs. As a result, he selected suitable theories for his purpose from the American curriculum studies. This paper clarifies the significance and problems of his acceptance.
URI: http://hdl.handle.net/2433/240821
出現コレクション:第65号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。