ダウンロード数: 162
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
shirin_033_3_304.pdf | 728.57 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
完全メタデータレコード
DCフィールド | 値 | 言語 |
---|---|---|
dc.contributor.author | 小林, 行雄 | ja |
dc.contributor.alternative | Kobayashi, Y. | en |
dc.date.accessioned | 2020-03-27T06:20:20Z | - |
dc.date.available | 2020-03-27T06:20:20Z | - |
dc.date.issued | 1950-07-01 | - |
dc.identifier.issn | 0386-9369 | - |
dc.identifier.uri | http://hdl.handle.net/2433/248933 | - |
dc.description.abstract | わが國の古墳時代文化は畿内を中心とした地方にまず發生し、しかる後に關東や九州にも傳播したものであることはすでに認められている。その文化の傳播には時間を要するので、畿内における各文化相は、周緣地方では一二世紀ずつおくれて行われている、といふのが從來の説であつた。しかし周緣で新しい時代に古い文化が行われた樣に見えるのは、特殊な理由のある現象に限られることで、實際は周緣社會が一旦古墳の營造を必要とするようになると、周緣においても當時の畿内とほゞ同じ文化相が傳えられていたのである。したがつて文化の傳播に時間がかゝるというのは、與える側の壓力の蓄積と、受ける側の受入態勢の整備とが、ともに滿たされてはじめて文化傳播の機構が發動するということで、兩者間の距離のみが決定的な要素ではないであらう。古墳時代の九州において、畿内文化が波及するまでは、直接大陸文化を取り入れることができなかつたのも、文化を受ける側の社會組織の未發達によるものである。 | ja |
dc.format.mimetype | application/pdf | - |
dc.language.iso | jpn | - |
dc.publisher | 史學硏究會 (京都大學文學部内) | ja |
dc.publisher.alternative | THE SHIGAKU KENKYUKAI (The Society of Historical Research), Kyoto University | en |
dc.subject.ndc | 200 | - |
dc.title | 古墳時代における文化の傳播 (上) | ja |
dc.title.alternative | The Diffusion of Civilization in the Protohistoric Japan | en |
dc.type | journal article | - |
dc.type.niitype | Journal Article | - |
dc.identifier.ncid | AN00119179 | - |
dc.identifier.jtitle | 史林 | ja |
dc.identifier.volume | 33 | - |
dc.identifier.issue | 3 | - |
dc.identifier.spage | 304 | - |
dc.identifier.epage | 316 | - |
dc.textversion | publisher | - |
dc.sortkey | 04 | - |
dc.identifier.selfDOI | 10.14989/shirin_33_304 | - |
dcterms.accessRights | open access | - |
dcterms.alternative | 古墳時代における文化の伝播 (上) | ja |
dc.identifier.pissn | 0386-9369 | - |
dc.identifier.jtitle-alternative | THE SHIRIN or the JOURNAL OF HISTORY | en |
出現コレクション: | 33巻3号 |
このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。