ダウンロード数: 546

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
ilas_5_59.pdf1.42 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <実践報告>日本語(L1)から英語(L2)に機械翻訳されたアカデミックエッセイにおけるエラーの分類 --京都大学EGAPライティングクラスで得られた具体的な結果と一般的な示唆--
その他のタイトル: <Survey and Practical Report>Categorizing Errors in Machine-translated Academic Essays from Japanese (L1) to English (L2): Some Specific Findings and General Implications from Kyoto University EGAP Writing Classes
著者: 柳瀬, 陽介  kyouindb  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0003-3978-5514 (unconfirmed)
リーズ, デイヴィド  KAKEN_name
著者名の別形: Yanase, Yosuke
Lees, David
キーワード: 機械翻訳
アカデミック・ライティング
英語教育
大学教育
machine translation
academic writing
English language teaching
college education
発行日: Mar-2022
出版者: 京都大学国際高等教育院
誌名: 京都大学国際高等教育院紀要
巻: 5
開始ページ: 59
終了ページ: 79
抄録: この実践報告は、本学のEGAP(English for General Academic Purposes)カリキュラムにおけるケーススタディの結果を伝える。本稿のデータは、1回生対象の英語ライティング-リスニングの2クラス(後期後半)において受講生が宿題で書いた日本語(L1)アカデミックエッセイを機械翻訳ツールに入力して得た英語(L2)翻訳である。学生はその後の授業において英語翻訳を批判的に読解した後で改訂することを求められた。だが改訂前の機械翻訳データについては、2名の英語母語話者英語講師と2名の日本語母語話者英語講師が評価したところ、語法面において翻訳の不備が確認された。本報告では日英翻訳における機械翻訳の典型的なエラーを分類した。さらに、機械翻訳を利用する際の暫定的なガイドラインとそこからの示唆を提示した。機械翻訳は常に適応・進化し精度を向上させているが、機械翻訳を万能薬や「魔法の杖」のように誤解・誤用してはならない。EGAPライティングの授業で機械翻訳を導入するのであれば、機械翻訳の翻訳結果を改善するために人間の介入が必須であることを学習者も教員も自覚する必要がある。
This practical report presents the results of a case study at Kyoto University in the English for General Academic Purposes (EGAP) curriculum. The data was derived from two first-year English Writing-Listening classes where students used Machine Translation (MT) tools for translating Japanese (L1) academic essays that they produced in one assignment into English (L2). This procedure took place during the second semester through the last half of the course. After obtaining MT output, students were instructed to revise it after reading it critically. Assessments of the MT output by two native English instructors and two Japanese instructors confirmed that usage of the output was, in some cases, not adequately translated by MT. This report presents a categorization of typical errors of MT, thereby suggesting a preliminary guideline for using MT. The report also discusses some general implications on the use of MT in academic English writing. Although MT is constantly adapting and evolving for improved accuracy, this report suggests that MT should not be mistaken or misused as a panacea or “magic wand” for translation.
記述: 本稿は、まず英語で書き、それを後に機械翻訳を使いながら日本語にした。機械翻訳の日本語を編集する中で読みやすさを追求したため、日本語は厳密な「直訳」にはなっていない。
We wrote this paper first in English. We then put it into DeepL and edited its Japanese. In the editing process for improving readability, the Japanese translation lost verbatim correspondence with the original English.
著作権等: 本誌に掲載された論文、研究ノート、書評、調査・報告その他類似のものの著作権は、教育院に帰属する。
DOI: 10.14989/ILAS_5_59
URI: http://hdl.handle.net/2433/274096
出現コレクション:第5号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。