Downloads: 59

Files in This Item:
File Description SizeFormat 
KUASSDR_03_059.pdf370.5 kBAdobe PDFView/Open
Title: <実践報告>障害のある大学生の支援を考える多職種ミーティング --リソースリストの作成から地域リソースと大学の相互理解の機会創出まで--
Authors: 嶌田, 裕子  KAKEN_name
辻井, 美帆  KAKEN_name
吉澤, 明日香  KAKEN_name
村田, 淳  KAKEN_name
Keywords: 障害のある大学生
多職種連携
相互理解
ケースワーク
リソースリスト
Issue Date: 20-Nov-2024
Publisher: 京都大学学生総合支援機構
Journal title: 京都大学学生総合支援機構紀要
Volume: 3
Start page: 59
End page: 65
Abstract: 本稿では,京都大学が主催する障害学生支援のプラットフォーム事業「高等教育アクセシビリティプラットフォーム (HEAP)」の取り組みの一環として実施された「障害のある大学生の支援を考える多職種ミーティング」について報告する。本取り組みは2020年度に開始し,京都市内に所在する障害のある大学生年代が利用可能な相談・支援機関等との合同ミーティングを契機として,2021年度には地域生活や就労に関する相談窓口などの情報を集約した「障害のある学生の支援リソースリスト/マップ」を作成した。さらに,2022年度からは京都市近郊に位置する大学の支援担当者と支援機関との合同ミーティングを開催し,ネットワークの構築及び相互理解の機会を創出した。本稿は,これらの取り組みの意義や内容,展望等について述べるものである。
DOI: 10.14989/290852
URI: http://hdl.handle.net/2433/290852
Appears in Collections:第3号

Show full item record

Export to RefWorks


Export Format: 


Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.