このアイテムのアクセス数: 31

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a67a0p05-3.pdf1.1 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <災害調査報告>令和6年能登半島地震における行政・支援団体での災害対応とインフラ復旧
その他のタイトル: <Disaster Reports>Disaster Response and Recovery for Damage of Infrastructure in the 2024 Noto Peninsula Earthquake
著者: 畑山, 満則  KAKEN_name
著者名の別形: HATAYAMA, Michinori
キーワード: 災害対応
災害復旧
インフラ
令和6年能登半島地震
Disaster Response
Disaster Recovery
Infrastructure
the 2024 Noto Peninsula Earthquake
発行日: Dec-2024
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. A
巻: 67
号: A
開始ページ: 141
終了ページ: 146
抄録: On January 1, 2024, a magnitude 7.6 earthquake occurred in the Noto Peninsula region of Ishikawa Prefecture. The earthquake caused landslides, tsunamis, liquefaction, fires, and devastating damage to infrastructure (roads, water, sewage, electricity, communications, etc.). This report summarizes the results of a survey on disaster response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake from the viewpoints of evacuation life, volunteer activities and elimination of road obstacles, and disaster prevention DX. In terms of infrastructure restoration, we will focus mainly on the process of road opening and restoration, and attempt to summarize the actual situation through interviews and other surveys.
著作権等: 京都大学防災研究所年報に収載された各論文の著作権はすべて著者が有しています。(したがって、各著作物の著者が自身の論文を利用するにあたっては、京都大学防災研究所の許可は必要ありません。)私的使用・引用など著作権法上認められている場合を除き、著者に無断で転載、複製、翻訳などの利用をすることはできません。収載論文の私的利用・引用などの著作権に関わる取り扱いは、利用者の責任で著作権法に則って行ってください。
DOI: 10.14989/292415
URI: http://hdl.handle.net/2433/292415
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/publications/nenpo/
出現コレクション:Vol.67 A

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。