Search
Add filters:
Use filters to refine the search results.
Results 1-5 of 5 (Search time: 0.01 seconds).
- previous
- 1
- next
Item hits:
Bibliography | Contents |
---|---|
<書評>ナショナリズム実践としての「8.15」ドキュメンタリー --崔銀姫著『「反日」と「反共」 : 戦後韓国におけるナショナリズム言説とその変容』-- 趙, 相宇 (2020-04) 京都メディア史研究年報, 6: 181-194 | ![]() |
<研究ノート>三・一と八・一五光復研究の現状と課題 --植民地記憶の形成及び展開への理解に向けて-- 趙, 相宇 (2019-04) 京都メディア史研究年報, 5: 87-112 | |
<書評>「八月十五日の神話」に対する韓国社会の理解をめぐって --佐藤卓己『八月十五日の神話 : 終戦記念日のメディア学』増補版刊行に寄せて-- 趙, 相宇 (2017-04) 京都メディア史研究年報, 3: 225-235 | ![]() |
<論文>韓国における日本的近代風景の観光消費 --「反日」とノスタルジア-- 趙, 相宇 (2017-04) 京都メディア史研究年報, 3: 89-116 | ![]() |
<書評>東アジアにおける分断の想像力の可能性 --赤上裕幸『分断のニッポン史 --ありえたかもしれない敗戦後論』-- 趙, 相宇 (2022-04) 京都メディア史研究年報, 8: 349-362 | ![]() |