Search
Add filters:
Use filters to refine the search results.
Item hits:
Bibliography | Contents |
---|---|
アイヌ語の場所表現に関する記述的研究: 認知言語学的観点から 井上, 拓也 (2016-12) 言語科学論集, 22: 1-23 | |
情動表出とイントネーション: ドイツ語において 富永, 晶子 (2016-12) 言語科学論集, 22: 87-106 | |
疑問付加語句の語用論的考察: 話し言葉のもつ特性を中心に 木村, 英莉子 (2016-12) 言語科学論集, 22: 45-65 | |
所在を表す動詞の競合: オランダ語 staan と zitten を例に 岡部, 亜美 (2016-12) 言語科学論集, 22: 25-43 | |
ドイツ語 es gibt 構文の特性: 事物の「所在」を記述しない存在表現 大喜, 祐太 (2016-12) 言語科学論集, 22: 67-86 | |
目次・奥付 (2016-12) 言語科学論集, 22 | |
英語のオノマトペの象徴メカニズム 呂, 佳蓉 (2004-12) 言語科学論集, 10: 99-116 | |
多義語haveのネットワークモデル--認知言語学的観点から 宋, 昌代 (2006-12) 言語科学論集, 12: 35-56 | |
主語指向描写構文と構文ネットワーク 小川, 陽香 (2015-12) 言語科学論集, 21: 1-19 | |
目次・奥付 (2015-12) 言語科学論集, 21 |