ダウンロード数: 125

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a41b1p37.pdf15.7 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 大阪府北部における集中豪雨の解析
その他のタイトル: An Analysis of the Heavy Rainfall Around Northern Osaka
著者: 野沢, 徹  KAKEN_name
著者名の別形: NOZAWA, Toru
キーワード: 集中豪雨
積雲対流システム
冷気外出流
Heavy rainfall
Cumulus convection
Cold outflow
発行日: 1-Apr-1998
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 41
号: B-1
開始ページ: 411
終了ページ: 418
抄録: 1997年8月7日未明に京阪神地方で発生した局地的豪雨の解析を行なった。日本付近にはほぼ東西に前線が停滞しており, 非常にゆっくりとした速度で南下していた。環境場は条件付不安定で, 700hPa付近に存在した逆転層を境として下層は湿潤で南よりの風系, 上層は乾燥していて北よりの風系であった。また, 対流圏下層には大きなスケールの上昇流が存在し, 地上付近で集めた水蒸気を対流圏中下層へ運んでいることがわかった。一連の対流システムの形成過程は「バック形成型」であり, システム全体としては前線帯に沿って東進していた。大阪府北部では, 六甲山地と北摂山地の間を抜けてきた積乱雲に大阪湾からの暖湿な南西風がぶつかって, 高度約19㎞にもおよぶ背の高い積乱雲群が発達し, 冷気外出流を伴った激しい豪雨に見舞われたと考えられる。
The severe rainstorm occurred on 7 August 1997 was analyzed to investigate the mechanism of its formation and maintenance. A front exists over the Japan and moves southward very slowly. The atmosphere is conditionally unstable ; very moist under the inversion layer which is located at 700 hPa level while very dry over that layer. Large scale ascend motion transports moisture from the ground level to the middle or lower level over the Kinki area.The convective systems are formed and maintained by back building mechanism, and move eastward along the front. Around northern Osaka, the heavy rainfall is occurred by the deep cumulus convections which were developed by the warm moist inflow from the Osaka bay.
URI: http://hdl.handle.net/2433/80297
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.41 B-1

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。