ダウンロード数: 2075

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
109_33.pdf1.49 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: ウパニシャッドと初期仏典の一接点 --入門・受戒の儀礼とブラフマチャリヤ--
その他のタイトル: The Initiation Rituals and the brahmacarya in the Upanisads and the Early Buddhist Texts
著者: 梶原, 三恵子  KAKEN_name
著者名の別形: Kajihara, Mieko
キーワード: 入門式
善来
initiation
ordination
upanayana
ehibhikkhu
upasampadā
発行日: 30-Jul-2016
出版者: 京都大學人文科學研究所
誌名: 人文學報
巻: 109
開始ページ: 33
終了ページ: 102
抄録: 前六-五世紀のインドでは, 当時主流であったヴェーダの宗教思想に, 秘儀的祭式の創出や輪廻思想の発達などの革新的展開が生じ, さらに仏教など新興の思想勢力も現れた。本稿は, 古代インドにおけるヴェーダの宗教と初期の仏教の接点を, ウパニシャッド文献および初期仏典にみられる入門・受戒儀礼の比較を通して論じる。ヴェーダの宗教における入門儀礼は, 初期ヴェーダ文献『アタルヴァヴェーダ』(前十世紀頃) 以降連続的に発達し, 後期ヴェーダ文献のグリヒヤスートラ群(前三世紀頃) にて儀礼形式が完成する。ただし, 中期ヴェーダ文献のウパニシャッド群(前六-五世紀頃) には, 通常の入門儀礼とは意義と形式をやや異にする独特の入門儀礼が現れる。すでに入門儀礼を経てヴェーダ学習を終えたバラモン学匠たちが, 当時創出されつつあった秘儀的な祭式や思弁を学ぶために師を探訪し, 通常の入門とは異なる簡素な儀礼を行い, 改めて入門するというものである。いっぽう仏教における入門儀礼は, 一般には戒律を受けて僧団に加入する受戒儀礼をさすが, 本稿では組織的な受戒儀礼が成立する前に行われていたであろう仏陀その人への直接の入門の儀礼を扱う。初期仏典にみられる仏陀への入門の場面は, ウパニシャッドにみられるバラモン学匠たちの入門場面と, 語りの枠組みも入門儀礼の形式も顕著な相似を示す。そのかたわら, グリヒヤスートラが規定するヴェーダ入門式との類似を特には示さない。仏陀の在世年代がウパニシャッドの成立時期と重なることを考慮すると, 後に初期仏典が編纂された際に, ウパニシャッド時代の知識人たちの間で行われていた入門の形式が, 当時の知識人の一人であった仏陀とその弟子たちの間でも行われたように伝えられ, あるいは想像されて, 説話の枠組みに取り入れられた可能性がある。
This paper examines the particular similarities between the initiation rituals in the Upanisads and the early Buddhist texts. Around 6-5 BCE in India, the Brahmanical philosophy and rituals developed significantly. In this context, the Brahman scholars in the Upanisads are said to have sought those who knew the then-arising esoteric ideas and rituals, and asked them for initiation in order to learn. They are initiated through a peculiar rite, which is different from the traditional Vedic initiation ritual found since the Atharvaveda through the Grhyasūtras. As those Brahman scholars had already gone through the regular initiation and study, their initiation for learning such esoteric subjects is the "scholars' [repeated] initiation." On the other hand, in the early Buddhist texts, a number of stories include the scenes where people hear the Buddha's preaching and ask him in person to make them his disciples. The style and the significance of this "initiation to the Buddha in person" are quite similar to those of the "scholars' initation" in the Upanisads. These kinds of initiation were performed through a practical and simple rite not by mere beginners but by learned scholars or ascetics who hoped to learn the innovative knowledge.
DOI: 10.14989/216260
URI: http://hdl.handle.net/2433/216260
出現コレクション:第109号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。