ダウンロード数: 325

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
eda66_363.pdf1.74 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 大学教員の教師としての専門職像とFDにおける課題 --初等中等教育における教師の専門職像との比較を通じて--
その他のタイトル: A Study of the Concept of Teaching Profession and Problems with Faculty Development in Higher Education: Through Comparison of Primary/Secondary Education
著者: 香西, 佳美  KAKEN_name
著者名の別形: KOZAI, Yoshimi
キーワード: 大学教育
大学教員
FD
教育力量
教師の専門職像
Higher Education
University Teachers
Faculty Development
Teaching Abilities
the Concept of Teaching Profession
発行日: 26-Mar-2020
出版者: 京都大学大学院教育学研究科
誌名: 京都大学大学院教育学研究科紀要
巻: 66
開始ページ: 363
終了ページ: 375
抄録: 本研究では, 大学教員の教育力量形成につながる支援について検討するための視座を得るために, 大学教員の教師としての専門職像とそれに対する支援の課題について検討することを目的とした.このために, 初等中等教育における教師の専門職像を手がかりに, 大学教員の教師としての専門職像について検討をおこなった.そして, 大学教員の専門職像を専門的な教育力量の形成と発揮を支える要素を捉える方向と, 教育力量形成にむけた教師自身の学習のあり方を多面的に捉える方向の2方向へと拡張して捉え直すことを試みた.その結果, 大学教員の教師としての専門職像は, 前者を「専門的な学習共同体のメンバー」, 「よき社会人」の2要素, 後者を「教えの専門職」, 「学びの専門職」, 「教授学習の学識者」の3要素で整理することを提案した.さらに, 「教えの専門職」, 「学びの専門職」, 「教授学習の学識者」について, それぞれに対応する代表的なFDを取り上げて, 現在の取り組みと課題について検討した.
The purpose of this study was to examine the concept of teaching profession and the issues of supporting it in higher education. For this purpose, we reviewed the discussion on the concept of teaching profession in primary and secondary education and examined the structure of higher education teachers' professionality. As a result, we proposed that the Concept of Teaching Profession for higher education be captured by the following five elements: "Professional Learning Community members", "Good working people", "Teaching profession", "Learning profession", "Scholar of Teaching and Learning". In addition, we were examined with representative FD initiatives and problems.
URI: http://hdl.handle.net/2433/250388
出現コレクション:第66号
参考文献:秋田, 喜代美(著) ; 佐藤, 学(著) ; 岩川, 直樹(著). "教師の授業に関する実践的知識の成長 -熟練教師と初任教師の比較検討-". 発達心理学研究. vol. 2, no. 2, 1991, p. 88-98. https://doi.org/10.11201/jjdp.2.88
有本, 章(著). 変貌する日本の大学教授職. 玉川大学出版部, 2008. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA88086128
有本, 章(著). "変貌する日本の大学教授職-15年間の検証". IED現代の高等教育. no. 519, 2010, p. 26-32. http://id.ndl.go.jp/bib/10638157
Boshier, R.. "Why is the Scholarship of Teaching and Learning such a hard sell?". Higher Education Research & Development. vol. 28, no. 1, 2009, p. 1-15. https://doi.org/10.1080/07294360802444321
Committee, P. N. E.. What is Educational Development? Retrieved August 22, 2019. n/a, 2016. https://podnetwork.org/about-us/what-is-educational-development/
Daling-Hammond, L.(著) ; Bransford, J.(著). Preparing teachers for a changing world : what teachers should learn and be able to do. Jossey-Bass, 2005. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA72301833
大膳, 司(著) ; 有本, 章(著) ; 黄, 福涛(著). "日本におけるFD活動の実態と今後の課題 : 時系列比較の結果から". COE研究シリーズ. no. 26, 2007, p. 205-229. https://cir.nii.ac.jp/crid/1570291227593652480
江原, 武一(著). "教育と研究のジレンマ". 大学教授職の国際比較. 玉川大学出版部, 1996, p. 147-165. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN14623062
福留, 東土(著). "研究と教育の葛藤". 変貌する日本の大学教授職. 玉川大学出版部, 2008, p. 263-279. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA88086128
羽田, 貴史(著). "大学教員の能力開発をめぐる課題". 名古屋高等教育研究. no. 11, 2011, p. 293-312. http://hdl.handle.net/2237/14526
羽田, 貴史(著). "大学教員研究の新段階-30年遅れのキャアリア・ステージ研究-". 大学教員の能力 : 形成から開発へ. 東北大学出版会, 2013, p. 3-19. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB12089807
波多野, 誼余夫(著). "適応的熟達化の理論をめざして". 教育心理学年報. no. 40, 2001, p. 45-47. https://doi.org/10.5926/arepj1962.40.0_45
Hutchings, P.(著) ; Shulman, L. S.(著). "The Scholarship of Teaching: New Elaborations, New Developments". Change : The Magazine of Higher Learning. vol. 31, no. 5, 1999, p. 10-15. https://doi.org/10.1080/00091389909604218
飯吉, 弘子(著). "教育と研究の「古典的葛藤」を超える道-先行研究の整理と問題提起". 大学教育学会誌. vol. 29, no. 2, 2007, p. 46-52. http://id.ndl.go.jp/bib/9407913
石井, 英真(著). "教師の専門職像をどう構想するか: 技術的熟達者と省察的実践家の二項対立図式を超えて". 教育方法の探究. no. 16, 2013, p. 9-16. http://hdl.handle.net/2433/190405
石井, 英真(著). "教員養成の高度化と教師の専門職像の再検討". 日本教師教育学会年報. no. 23, 2014, p. 20-29. https://doi.org/10.32292/jsste.23.0_20
加藤, かおり(著). "大学教員の教育力向上のための基準枠組み ( 特集 FDの新しい動向)". 国立教育政策研究所紀要. no. 139, 2010, p. 37-48. http://id.ndl.go.jp/bib/10809548
葛城, 浩一(著). "ボーダーフリー大学教員の大学教授職に対する認識 (3) : 教育と研究の両立の困難さに着目して<論考>". 大学論集. no. 44, 2013, p. 115-130. http://doi.org/10.15027/36513
葛城, 浩一(著). "ボーダーフリー大学教員の大学教授職に対する認識 (5) -先行研究で得られた知見との比較を中心に─". 香川大学教育研究. no. 12, 2015, p. 91-104. http://shark.lib.kagawa-u.ac.jp/kuir/metadata/27979
川島, 啓二(著). "大学教育の革新とFDの新展開". 国立教育政策研究所紀要. no. 139, 2010, p. 9-20. http://id.ndl.go.jp/bib/10809541
木原, 俊行(著). "教師教育と教育工学の接点-教育工学的アプローチによる教師教育の今日的展開". 教育工学的アプローチによる教師教育 : 学び続ける教師を育てる・支える. ミネルヴァ書房, 2016, p. 1-19. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB20951957
国立教育政策研究所. 大学における新任教員研修のための基準枠組. n/a, 2010. https://docs.wixstatic.com/ugd/0f803d_81106b703aa343ceacb872f7b8d223f7.pdf
間篠, 剛留(著) ; 原, 圭寛(著) ; 翟, 高燕(著) ; 塔, 娜(著). "ポスト・ボイヤーのスカラーシップ論". 慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究. no. 79, 2015, p. 1-14. http://id.ndl.go.jp/bib/026616083
溝上, 慎一(著). アクティブラーニングと教授学習パラダイムの転換. 東信堂, 2014. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB16801032
文部科学省. 大学における教育内容等の改革状況について(概要). n/a, 2011. http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/__icsFiles/afieldfile/2011/08/25/1310269_1.pdf
文部科学省. 平成 27 年度の大学における教育内容等の改革状況について(概要). n/a, 2017. http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/__icsFiles/afieldfile/2019/05/28/1398426_001.pdf
日本高等教育開発. 大学教員の基本的な教育職能の基準枠組. n/a, 2019. https://www.jaedweb.org/expressingopinions1
大山, 牧子(著). 大学教育における教員の省察:持続可能な教授活動改善の理論と実践. ナカニシヤ出版, 2018. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB2597479X
Perkin, H.(著). Key profession : the history of the Association of University Teachers. Routledge, 1969. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA28113889
坂本, 篤史(著). "現職教師は授業経験から如何に学ぶか". 教育心理学研究. no. 55, 2007, p. 584-596. http://id.ndl.go.jp/bib/9328339
佐藤, 学(著). 教育方法学. 岩波書店, 1996. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN15336099
佐藤, 学(著) ; 岩川, 直樹(著) ; 秋田, 喜代美(著). "教師の実践的思考様式に関する研究(1) -熟練教師と初任教師のモニタリングの比較を中心に-". 東京大学教育学部紀要. no. 30, 1991, p. 177-198. https://doi.org/10.15083/00029775
ショーン, ドナルド(著) ;  佐藤, 学(訳) ; 秋田, 喜代美(訳). 専門家の知恵 : 反省的実践家は行為しながら考える. ゆみる出版, 2001. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA52217574
佐藤, 学(著) ; 秋田, 喜代美(著) ; 岩川, 直樹(著) ; 吉村, 敏之(著). "教師の実践的思考様式に関する研究(2) : 思考過程の質的検討を中心に". 東京大学教育学部紀要. no. 311, 1992, p. 183-200. https://doi.org/10.15083/00029758
Schön, D. A.(著). The reflective practitioner : how professionals think in action. Basic Books, 1983. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA07296204
ショーン, ドナルド・A.(著) ; 柳沢, 昌一 ; 三輪, 建二(監訳). 省察的実践とは何か : プロフェッショナルの行為と思考. 鳳書房, 2007. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA83942170
田口, 真奈(著) ; 神藤, 貴昭(著). "ファカルティ・ディベロップメント". 生成する大学教育学. ナカニシヤ出版, 2012, p. 277-314. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB08593359
立石, 慎治(著) ; 丸山, 和昭(著) ; 猪股, 歳之(著). "大学教員のキャリアと能力形成の課題". 高等教育研究. no. 16, 2013, p. 263-282. https://doi.org/10.32116/jaher.16.0_263
寺崎, 昌男(著). 大学は歴史の思想で変わる : FD・評価・私学. 東信堂, 2006. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA79356833
潮木, 守一(著). "第三段階教育の登場と大学教員の変貌 (大学教員の現在)". IDE : 現代の高等教育. no. 519, 2010, p. 4-11. http://id.ndl.go.jp/bib/10638149
山田, 剛史(著). "大学教育の質的転換と学生エンゲージメント". 名古屋高等教育研究. no. 18, 2018, p. 155-176. https://doi.org/10.18999/njhe.18.155

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。