ダウンロード数: 116

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kulr41_19.pdf7.83 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <Articles>Causal-noncausal verb pairs in Ilocano
その他のタイトル: <研究論文>イロカノ語の使役・非使役動詞ペア
著者: YAMAMOTO, Kyosuke
著者名の別形: 山本, 恭裕
キーワード: Ilocano
Austronesian
causal-noncausal verb pairs
verbal morphology
イロカノ語
オーストロネシア語族
使役・非使役動詞
動詞形態論
発行日: 31-Dec-2022
出版者: 京都大学大学院文学研究科言語学研究室
誌名: 京都大学言語学研究
巻: 41
開始ページ: 19
終了ページ: 42
抄録: Ilocano is an Austronesian language of the Philippines. This paper examines typological characteristics in the coding of causal-noncausal verb alternations in Ilocano. Specifically, this study provides Ilocano data to Haspelmath's (1993) list of 31 causal-noncausal verb meaning pairs. The results reveal that Ilocano uses both directed and non-directed coding with equal frequency. It is also shown that Ilocano has productive morphological devices to form causal and noncausal verbs, and the same root is shared by both causal and noncausal members of a pair. In addition to these descriptive facts, I argue that the Ilocano data does not fully fit into the crosslinguistic tendency claimed by Haspelmath (2016) and different semantic characteristics of roots should be considered in order to account for the distribution of coding types.
使役・非使役動詞ペアが形式的にどの様な関係を見せるかについては言語ごとに異なることがわかっている。本研究では、Haspelmath(1993)の動詞リストに基づき収集したデータを検討し、フィリピンのイロカノ語の類型論的特徴を明らかにする。その結果から、イロカノ語は有方向表現と無方向表現の両方を同じ頻度で用いることがわかった。また、使役・非使役動詞を作るための生産的な形態素を持ち、それらを用いて各ペアの使役動詞と非使役動詞が同一の語根から形成される。これらの結果に加えて、イロカノ語の使役・非使役動詞ペアの表現形式の分布はHaspelmath(2016)が提案する「自発性スケール」だけでは説明が難しいこと、他の意味特徴から部分的に説明できることを議論する。
著作権等: © 京都大学言語学研究室
© Department of Linguistics, Graduate School of Letters, Kyoto University
DOI: 10.14989/281540
URI: http://hdl.handle.net/2433/281540
出現コレクション:第41号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。