書誌情報 | ファイル |
表紙ほか (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1)
| |
<書評>伊藤未帆.『少数民族教育と学校選択―ベトナム―「民族」資源化のポリティクス』京都大学学術出版会,2014, vii+298p. 野津, 隆志 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 170-172
| |
<書評>見市 建.『新興大国インドネシアの宗教市場と政治』NTT出版,2014, 238p. 佐々木, 拓雄 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 172-175
| |
<書評>倉沢愛子.『9・30 世界を震撼させた日―インドネシア政変の真相と波紋』岩波書店,2014, 276p. 高地, 薫 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 175-177
| |
<書評>北村由美.『インドネシア 創られゆく華人文化―民主化以降の表象をめぐって』明石書店,2014, 260p. 新井, 健一郎 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 177-180
| |
<書評>リチャード T. コーレット(著), 長田典之;松林尚志;沼田真也;安田雅俊(共訳).『アジアの熱帯生態学』東海大学出版会,2013, xii+276p. 塩寺, さとみ (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 180-183
| |
<書評>Marcus Mietzner. Money, Power, and Ideology: Political Parties in Post-Authoritarian Indonesia.Singapore: NUS Press, 2013, 320p. 茅根, 由佳 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 183-186
| |
序 片岡, 樹 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 3-8
| |
山地民パラウンの越境と仏教実践の独自性―ミャンマー・シャン州ナムサン周辺地域の事例から― 小島, 敬裕 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 9-43
| |
「パオ仏教」の創出?―ミャンマー連邦シャン州の民族と仏教の境界― 村上, 忠良 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 44-67
| |
仏塔建立と聖者のカリスマ―タイ・ミャンマー国境域における宗教運動― 速水, 洋子 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 68-99
| |
山地からみたブンチュム崇拝現象―ラフの事例― 片岡, 樹 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 100-136
| |
布教としてのパゴダ建立と「仏教繁栄」事業―ミャンマーにおけるタータナー・ピュ実践― 土佐, 桂子 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 137-164
| |
<書評>鬼丸武士.『上海「ヌーラン事件」の闇―戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察』書籍工房早山,2014, 257p. 栗原, 浩英 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 165-167
| |
<書評>横山 智.『納豆の起源』NHK ブックス1223.NHK 出版,2014, 317p. 山田, 仁史 (2015-07-31) 東南アジア研究, 53(1): 167-169
| |