ダウンロード数: 262

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
50_103.pdf905.76 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 膀胱扁平上皮癌に対する全摘後17年目に発見された尿管扁平上皮癌の1例
その他のタイトル: Squamous cell carcinoma of the ureter arising seventeen years after total cystectomy for squamous cell carcinoma of the bladder : a case report
著者: 山下, 雄三  KAKEN_name
湯村, 寧  KAKEN_name
高瀬, 和紀  KAKEN_name
濱野, 敦  KAKEN_name
大古, 美治  KAKEN_name
野口, 純男  KAKEN_name
里見, 佳昭  KAKEN_name
著者名の別形: Yamashita, Yuzo
Yumura, Yasushi
Takase, Kazunori
Hamano, Atsushi
Ohgo, Yoshiharu
Noguchi, Sumio
Satomi, Yoshiaki
キーワード: Ureter tumor
Squamous cell carcinoma
発行日: Feb-2004
出版者: 泌尿器科紀要刊行会
誌名: 泌尿器科紀要
巻: 50
号: 2
開始ページ: 103
終了ページ: 105
抄録: 62歳女.25歳頃より慢性膀胱炎を繰り返していた.44歳時, 浸潤性膀胱癌の診断で膀胱全摘, 回腸導管造設術施行した.病理は高分化型扁平上皮癌であった.以後経過観察を行っていたが, 17年後, 尿量の減少と浮腫が出現した.腎機能低下を認めエコー上左水腎症著明で腎後性腎不全の精査加療目的で入院となった.腎後性腎不全に対し左腎瘻造設術施行し, 腎機能は徐々に改善した.腎瘻尿細胞診はclass I~IIであった.左腎瘻及び回腸導管より尿路造影施行したところ, 左尿管吻合部付近に陰影欠損を認め, 尿管腫瘍再発が疑われた.左腎は温存する方針とし, 回腸導管及び左尿管摘出術を施行し左腎瘻を造設した.摘出標本は吻合部よりやや上部に位置する充実性腫瘤と吻合部付近に乳頭状腫瘤を認めた.病理組織学的所見は吻合部よりやや上部の腫瘤の組織は個々の細胞に角化傾向を認めており, 層状分化の傾向が乱れており中分化型扁平上皮癌の診断であった.術後は腸閉塞を合併したが, 保存的治療で改善し退院となった.術後1年経過しているが再発の兆候はない
We report a case of squamous cell carcinoma of the ureter. A 62-year-old woman had undergone total cystectomy and ileal conduit because of squamous cell carcinoma of the bladder when she was 44 years old. Seventeen years later, she complained of edema and oliguria. Antegrade pyelography and loopography revealed a left ureteral tumor. She underwent left ureterectomy and extirpation of the conduit. Pathological diagnosis was moderately differentiated squamous cell carcinoma of the ureter, pT2. The patient is alive without recurrence or metastasis in the first year after surgery.
URI: http://hdl.handle.net/2433/113311
PubMed ID: 15101166
出現コレクション:Vol.50 No.2

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。