このアイテムのアクセス数: 369
タイトル: | ケイ酸結石の2例 |
その他のタイトル: | Two cases of silicate urolithiasis |
著者: | 川上, 憲裕 ![]() 山口, 聡 ![]() 奥山, 光彦 ![]() 加藤, 祐司 ![]() 高下, 紀子 ![]() |
著者名の別形: | Kawakami, Norihiro Yamaguti, Satoshi Okuyama, Mitsuhiko Katoh, Yuji Takashita, Noriko |
キーワード: | Silicate urolithiasis Infrared spectrometry |
発行日: | Jan-2006 |
出版者: | 泌尿器科紀要刊行会 |
誌名: | 泌尿器科紀要 |
巻: | 52 |
号: | 1 |
開始ページ: | 49 |
終了ページ: | 53 |
抄録: | ケイ酸マグネシウム製剤の内服が強く関与したと考えられたケイ酸結石を2例経験した.症例1(31歳女).過去3回, 尿管結石の既往があったが, いずれも積極的治療を施行する前に自然排出した.右側腹部の鈍痛を自覚していたが, 徐々に強い右腰背部痛に変化してきたため, 尿路結石の再発を考えて受診した.右尿管結石の診断で経過観察を行った.赤外線分光分析により, 成分はケイ酸と考えた.メタケイ酸アルミン酸マグネシウム製剤およびケイ酸マグネシウム配合剤の長期投与を受けていたことが判明し, 他の消化性潰瘍治療薬に変更された.症例2(71歳男).無症候性肉眼的血尿が出現した.腹部CTにて右下部尿管に一致して結石が疑われる高吸収域を認めた.赤外線分光分析では, 成分は少量のシュウ酸カルシウムを含むケイ酸であった.ケイ酸マグネシウム配合剤を2年間受けていたため, これを中止とした Case 1: A 31-year-old woman with the chief complaint of right back pain was referred to our hospital. She was diagnosed with a right ureteral stone and it was delivered spontaneously after conservative medical therapy. The stone was found to consist of silicate by infrared spectrometry. Case 2: A 71-year-old man with the chief complaint of asymptomatic macrohematuria was referred to our hospital. No tumor was observed by cystourethroscopy, but a right ureteral stone was found by computerized tomography. Subsequently, it was delivered immediately and infrared spectrometry of the stone demonstrated silicate containing a small amount of calcium oxalate monohydrate. We analyzed and discussed 44 cases of silicate urolithiasis reported in Japan. |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/113765 |
PubMed ID: | 16479991 |
出現コレクション: | Vol.52 No.1 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。