ダウンロード数: 507

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
38_37.pdf336.95 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 北里大学病院泌尿器科における尿由来緑膿菌の検討
その他のタイトル: Clinical study of Pseudomonas aeruginosa isolated from the urine of patients with urinary tract infections
著者: 志村, 哲  KAKEN_name
稲葉, 恵子  KAKEN_name
池田, 滋  KAKEN_name
石橋, 晃  KAKEN_name
平田, 泰良  KAKEN_name
大沢, 伸孝  KAKEN_name
著者名の別形: Shimura, Satoru
Inaba, Keiko
Ikeda, Sigeru
Ishibashi, Akira
Hirata, Yasuyoshi
Osawa, Nobutaka
キーワード: Pseudomonas aeruginosa
Urinary tract infections
発行日: Jan-1992
出版者: 泌尿器科紀要刊行会
誌名: 泌尿器科紀要
巻: 38
号: 1
開始ページ: 37
終了ページ: 41
抄録: 外来および病棟で1989年から4月~1990年3月までに尿より分離同定された緑膿菌について, その分離頻度, 血清型, 各種薬剤に対する感性を検討した.今回の検討では緑膿菌の分離頻度は減少していた.4月から9月にかけてその分離頻度が比較的高く, 全期間を通じては変動があるがF血清型が最も多く分離され, 院内感染の可能性も示された.第2, 第3世代のセフェム系やキノロン系の薬剤に対して全体的に感受性の低下を認めた.尿由来緑膿菌は分離頻度が減少しているとはいえ院内感染の原因菌として重要であり, その予防は怠るべきではないと思われた
We studied the characteristics of Pseudomonas aeruginosa isolated from the urine specimens of the patients with urinary tract infections (UTI), in the urological unit at Kitasato University Hospital, between April, 1989 and March, 1990. Pseudomonas aeruginosa was detected in 8.0% of the total urine specimens (1.1% from outpatients, 6.9% from inpatients). Serotype of Pseudomonas aeruginosa was F (33%), G (17%), M (14%) and others (36%). In sensitivity tests, imipenem (IPM) had the lowest MIC among 8 antimicrobial agents tested, which were imipenem, piperacillin, cefsulodin, ceftazidime, aztreonam, gentamicin, amikacin, and ofloxacin with 5.0%, 82.0%, 74.0%, 69.0%, 92.0%, 67.0%, 79.0% and 82.0% resistant strains, respectively. Bladder cancer was the most common underlying disease in the urological patients with Pseudomonas infection. Pseudomonas aeruginosa infection is still an annoying problem in UTI among compromised patients suffering from advanced urinary tract malignancies.
URI: http://hdl.handle.net/2433/117452
PubMed ID: 1546567
出現コレクション:Vol.38 No.1

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。