このアイテムのアクセス数: 205

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
30_153.pdf339.02 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: S. marcescens尿路感染の現況
その他のタイトル: Clinical aspects of urinary tract infection by Serratia marcescens
著者: 宮北, 英司  KAKEN_name
川嶋, 敏文  KAKEN_name
木下, 英親  KAKEN_name
河村, 信夫  KAKEN_name
著者名の別形: MIYAKITA, Hideshi
KAWASHIMA, Toshifumi
KINOSHITA, Hidechika
KAWAMURA, Nobuo
キーワード: S. marcescens
U TI
発行日: Feb-1984
出版者: 泌尿器科紀要刊行会
誌名: 泌尿器科紀要
巻: 30
号: 2
開始ページ: 153
終了ページ: 158
抄録: 1981年および82年に尿から分離されたS. marcescensについて検討した.この感染は宿主側要因が低下し, カテーテルを留置しているという例に多いが, それに対する生体反応は微弱で, 発熱や膿尿をきたさぬことが多い.複数菌感染として存在することが多く, その時の混在菌にはP. aeruginosa, S. faecalisがとくに多い.S. marcescensが生命に危険をおよぼすような症状を呈することはまれであるが, 逆に予後の悪いような症例にはS. marcescens感染が多い.薬剤感受性はGM, DKB, ST合剤などが高かった
A study was made of the actual status of urinary tract infection induced by Serratia marcescens on a total of 88 patients who were admitted to our University Hospital in 1981 approximately 1982, and in whose urines not less than 10(4)/ml of S. marcescens were found. An investigation into the background factors of these patients revealed that indwelling catheter, operation for malignancy and use of antibiotics were the major factors responsible for the infection. S. marcescens was found to coexist with P. aeruginosa in not a few cases. The pathogens were highly susceptible to ST compound preparations, DKB and GM, and the pathogens in only 7 of the patients were tolerant to all of these antibiotics. None of the patients died of S. marcescens infection.
URI: http://hdl.handle.net/2433/118123
PubMed ID: 6377857
出現コレクション:Vol.30 No.2

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。