Collection home page
第38巻 第1号 (山本博士還暦祝賀記念論文集)
23
第38巻 第1号 (山本博士還暦祝賀記念論文集)
23
(http://hdl.handle.net/2433/125868)
Browse
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 20 of 23
Bibliography | Contents |
---|---|
尚書の虞夏書に見はれたる經濟思想 田島, 錦治 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 1-23 | ![]() |
酒の專賣に就きて 神戸, 正雄 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 24-40 | ![]() |
マールクスの認識論原理(フォイエルバッハに關するテーゼンに於ける) 米田, 庄太郎 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 41-62 | ![]() |
植民の世界史的意義 - 貧しきものは必ず勝つといふこと - 高田, 保馬 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 63-82 | ![]() |
農業生産に於ける水平的分化と垂直的分化 八木, 芳之助 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 83-106 | ![]() |
我國工業に於ける小企業の殘存に關する一研究 大塚, 一朗 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 107-135 | ![]() |
資本蓄積率の差異と固定資本 柴田, 敬 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 136-159 | ![]() |
中央銀行兌換準備檢討 松岡, 孝兒 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 160-177 | ![]() |
貨幣需要と貨幣の流通速度 中谷, 實 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 178-197 | ![]() |
植民地時代米國の土地保有制度 堀江, 保藏 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 198-216 | ![]() |
米國の對玖馬投資とその影響 長田, 三郎 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 217-243 | ![]() |
免税點以下の小額所得者 汐見, 三郎 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 244-259 | ![]() |
經營學の基礎概念たる資本、企業及び經營 小島, 昌太郎 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 260-275 | ![]() |
世界科學に就て - 國民科學と對照せる世界科學の地位 - 作田, 莊一 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 276-294 | ![]() |
漁村更生策に於ける問題 蜷川, 虎三 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 295-314 | ![]() |
人口粗密の原因觀 財部, 靜治 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 315-328 | ![]() |
德川時代に於ける植民的思想 本庄, 榮治郎 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 329-348 | ![]() |
ヘーゲル市民社會論と經濟學 石川, 興二 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 349-368 | ![]() |
恐慌と蓄積と植民 - ミルおよびウェークフィールドを中心として - 谷口, 吉彦 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 369-393 | ![]() |
北海道鰊漁業に現存の漁場賃貸借關係 岡本, 淸造 (1934-01-01) 經濟論叢, 38(1): 394-416 | ![]() |
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 20 of 23