このアイテムのアクセス数: 101
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
a45b0p65.pdf | 903.53 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 瀬戸内海および周辺地域における広域水文循環の把握に関する研究 |
その他のタイトル: | Study on Dynamic Behavior of Macro-scale hydrological component in Inland Sea and surrounding land area |
著者: | 青井, 一 ![]() 池淵, 周一 ![]() 吉野, 文雄 ![]() |
著者名の別形: | AOI, Hajime IKEBUCHI, Shuichi YOSHINO, Humio |
キーワード: | 広域水循環 瀬戸内海 蒸発量 macro water cycle Seto Inland Sea Evaporation |
発行日: | 1-Apr-2002 |
出版者: | 京都大学防災研究所 |
誌名: | 京都大学防災研究所年報. B |
巻: | 45 |
号: | B |
開始ページ: | 705 |
終了ページ: | 717 |
抄録: | 水循環を捉える空間スケールとして地球規模から都市域水循環まで大小さまざまなスケールがあり, それに応じた水循環モデルが構築される.本研究では河川流域を含む陸域と海域を相互に含む, ある広がりを持つ領域を対象に水循環を捉え, それに適合する水循環モデルの構築を目指したい。陸域と海域を一つの循環系として見る場合, その代表的でかつ複雑な流動形を構成する領域として瀬戸内海とその周辺地域を研究対象として選んだ。そして, この領域における1970年代から現在に至るまでの水循環という水量的把握を試みた。 Taking the Inland Sea which seems to be heavily closed as object of study, we intend to get hold of the circulation of water widely including the region surrounding it, and to exarninate what kind of influence each ingredient of the balance of water have upon both the phenomena of a land area and an ocean area or what kind of influence the balance of water of a land area have upon that of an ocean area.Besides we intend to examinate the fluid system based on the physical circulation of the Inland Sea. |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/129031 |
関連リンク: | http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html |
出現コレクション: | No.45 B |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。