ダウンロード数: 62

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a45b0p55.pdf369.96 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 北陸地方西方沿岸及びその周辺域における最近の地震活動について
その他のタイトル: Recent Seismicity in and around the western-coastal line at Hokuriku district
著者: 岡本, 拓夫  KAKEN_name
和田, 博夫  KAKEN_name
平野, 憲雄  KAKEN_name
竹内, 文朗  KAKEN_name
伊藤, 潔  KAKEN_name
渡辺, 邦彦  KAKEN_name
西上, 欽也  KAKEN_id
前澤, 廣道  KAKEN_name
著者名の別形: OKAMOTO, Takuo
WADA, Hiroo
HIRANO, Norio
TAKEUCHI, Fumiaki
ITO, Kiyoshi
WATANABE, Kunihiko
NISHIGAMI, Kin'ya
MAEZAWA, Hiromichi
キーワード: 福井工業高等専門学校
seismicty
mechanism
stress field
発行日: 1-Apr-2002
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 45
号: B
開始ページ: 595
終了ページ: 600
抄録: 北陸地方西岸部, 若狭湾付近は, 地表面の活断層トレースや地形的に見ても, 特徴的な地域であると理解できる。当地域は, 京都大学防災研究所北陸観測所の観測網に近く, 比較的均質に震源情報が得られている。また近年, 福井地震(1948, M7.1)に代表される被害地震の発生も認められる地域である。本小論は, 観測網で得られた情報を用いて, 幾つかのエリアについて震源の再決定をし, 地震活動の並びについて評価した。また, 地表付近で得られている活断層のトレースとも比較を行った。再決定された地震群の中で, 規模の大きいもののメカニズムを求め, 並び, トレースとの比較も行った。結果, メカニズムと地震の並びは一致するものが多く, トレースとの一致はなかなか認められなかった。このことは, トレースが現在の地震の発生過程, 原因となる応力場の反映を示しているとは限らないことを, 示唆しているのかもしれない。
In and around the Wakasa bay area and western-coastal line at Hokuriku district, we recognize the characteristic lineament of active fault and land view. This area closes to the observation network of Hokuriku Observatory, DPRI, Kyoto-U. We have damaged by some big earthquakes (for example, Fukui Zsin, 1948, M7.1) and recorded the almost same accuracy of hypocenters for several years. In this paper, we relocated the earthquake swarms in 4 zone in Hokuriku district. In our results, the relocated earthquake did not coincide with the trace of active fault in the grand surface. This means that the trace of active fault in this area should not express the recent stress filed.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129041
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.45 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。