ダウンロード数: 76

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a45b0p41.pdf562.91 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 桟橋に沿った海底底質と上下浜での海底底質の粒度組成 -両者の粒度組成による差異-
その他のタイトル: The grain size composition of both the sediment of the sea bottom along the Pier , and the sediment of the sea bottom at Jogehama-The difference between the grain size composition of the two places-
著者: 内山, 清  KAKEN_name
著者名の別形: UCHIYAMA, Kiyoshi
キーワード: 弧状沿岸砂州(Fig1)
近似計算
新砂丘砂
トラフ
バー
ニァショア
a crescent-shaped bar
a rough calculation
recent dune sand
trough
bar
nearshore
発行日: 1-Apr-2002
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 45
号: B
開始ページ: 467
終了ページ: 478
抄録: 大潟海岸の中央部に位置している, 京大観測用桟橋を用いて, ひと月に一回測深と海底底質採取を行っている。また, 上下浜で2001年8月6日に測深と海底底質採取を行った。そのうち夏期及び冬期以外で, 両地点の海底地形の変化と海底底質の粒度組成の岸沖方向変異を考察するとともに, 両地点のそれぞれの差異も考察した。また, 海底底質と新砂丘砂の相関関係も検討した。
The Observational Pier which is located at the center of Ogata 's coast, belongs to Kyoto University. This author is carring out sounding using the Pier, to gather sediment from the sea bottom, once a month. Also, this author has carried out sounding and the gathering of sediment off of the sea bottom at Jogehama, on Aug.6.2001.In doing this, this author has considered the changes in the sea bottom profile, and variation from the shore to theoffshore, in the grain size composition of the sediment of the sea bottom. This author has considered the differences between the two places. This author has considered the samples which were observed every year from spring to the fall season, too. Further, this author has examined the correlation between the sediment of the sea bottom and samples from recent dune sand.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129055
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.45 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。