ダウンロード数: 175

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a45b0p11.pdf1.06 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 流域環境要因の時系列解析による魚類生態系変化の検討-長良川支川吉田川流域を例として-
その他のタイトル: Evaluation of the Changes in Fishes Ecosystem in the Yoshida River Basin by the Time Series Analysis of Various Environmental Factors
著者: 篠田, 成郎  KAKEN_name
福本, 圭子  KAKEN_name
野田, 幸嗣  KAKEN_name
亀原, 裕  KAKEN_name
湯浅, 晶  KAKEN_name
松井, 康雄  KAKEN_name
著者名の別形: SHINODA, Seirou
FUKUMOTO, Keiko
NODA, Koji
KAMEHARA, Yutaka
YUASA, Akira
MATSUI, Yasuo
キーワード: 流域環境要因
時系列応答
河川生態系
人間活動
森林管理
GIS
river basin environmental factors
time series response
river ecosystem
human activity;forestry management
GIS
発行日: 1-Apr-2002
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 45
号: B
開始ページ: 113
終了ページ: 126
抄録: 最近10年間で急激な河川生息生物の減少が問題となっている木曽川水系長良川支川吉田川流域(190km2)を対象として, 良好な流域環境創出に必要となる人間活動制御の基本的指針策定に向けた基礎的知見を得ることを目的に, 様々な流域環境要因相互の因果関係を検討されている。その結果, 対象流域のような森林を多く含む流域では, 森林状態が流域全体に及ぼす影響が極めて大きく, 適切な森林管理が重要となることが示されている。また, 農業および河川工事による土砂流出や水質汚濁も河川生息生物数減少に大きく関与しており, 森林管理と農業系を中心とする人間活動制御が重要な対策となることが示唆されている。また, 河川生物生息許容量に応じた稚魚放流も重要な対策であり, 流域環境保全のためには, 様々な視点からの検討が重要になることが主張されている。
The catch of fishes living in the Yoshida River located in the central part of Japan has been decreasing in recent decade. To obtain the basin knowledge on the control method of human activities in a sound river basin environment, the relationship among various environmental factors was investigated by the time series analysis of meteorological data, hydrological data, river water quality, forest data, human activities, which data were collected by field observations and a questionnaire survey to the community residents. The amount of fishes was related to the condition of forestry management, the agricultural activities, the river construction workand the stocked fries to the river.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129085
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.45 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。