このアイテムのアクセス数: 326

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a53b0p58.pdf4.36 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 地球温暖化が全国の裸地斜面の凍結融解特性に与える影響
その他のタイトル: Influence Evaluation of Grobal Warming on Freeze and Thaw Process of Bare Slopes in Japan
著者: 泉山, 寛明  KAKEN_name
堤, 大三  KAKEN_name
藤田, 正治  KAKEN_name
著者名の別形: IZUMIYAMA, Hiroaki
TSUTSUMI, Daizo
FUJITA, Masaharu
キーワード: 凍結融解
裸地斜面
風化基岩
地球温暖化
Freeze and Thaw Action
Bare Slope
Weathered Bedrock
Global Warming
発行日: 1-Jun-2010
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 53
号: B
開始ページ: 545
終了ページ: 552
抄録: 凍結融解による風化基岩からの土砂生産現象は我が国で多くみられる。生産量を定量的に把握することは流域全体の土砂動態を把握する上で重要である。そこで裸地斜面を対象にした熱伝導計算により地中温度の推定を行い,凍結融解特性を求めた。そして土砂生産量の推定を試みた。熱伝導計算は地表面熱収支を考慮することで一般的な気象データを入力データとして用いることが出来る。そこで各都道府県の代表的な地点を選定し,同地点の気象データを用いて計算を行った。さらに気温上昇による影響を考察するために気温を2℃上昇させた場合の計算を行った。計算の結果,凍結融解特性の全国分布が得られ,気温上昇により土砂生産量は減少することが予想された。
To elucidate the effect of the freeze and thaw action on sediment production, a thermal conductivity analysis is conducted. Considering heat balance at a ground surface in this analysis, air temperature, solar radiation and wind speed, which are commonly observed, are used for input data. To analyze the current effect of freeze and thaw action on sediment production through the Japanese islands, meteorological data which is representative for each prefecture is selected. Moreover, the hypothetically 2 degree C higher air temperature than the present one is also used to investigate an impact of future climate change on freeze and thaw action. As a result, distributions of effect of freeze and thaw action are obtained across the Japan islands for both the present and hypothetical future climates. It is predicted that sediment production due to freeze and thaw action may decrease by the simple temperature rise.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129373
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.53 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。