ダウンロード数: 269

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a53b0p18.pdf962.21 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 韓国高校生を対象とした三段階システム技法による参加型災害シナリオワークショップ
その他のタイトル: Disaster Scenario Development Using the Sandankai System for a High School in Korea
著者: 羅, 貞一  KAKEN_name
岡田, 憲夫  KAKEN_name
著者名の別形: NA, Jongil
OKADA, Norio
キーワード: 三段階システム
災害シナリオ
防災教育
参加型ワークショップ
行動計画
住民防災活動
disaster scenario
disaster education
participatory workshop method
the Sandankai System Method
action plan
発行日: 1-Jun-2010
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 53
号: B
開始ページ: 161
終了ページ: 168
抄録: 三段階システムは防災教育において地域コミュニティのリスクコミュニケーションを向上させる参加型ワークショップの技法として活用されている。既存の参加型ワークショップ手法では,個人レベルを対象にした災害リスクの認識や災害時の行動判断などへの気づきに重点を置いていた。コミュニティの減災を目的として,参加者の協働作業で行動計画づくりを実施する三段階システムは,「災害状況の設定」,「三段階図の作成」,「協働会議」,「災害シナリオと行動計画案の発表」から構成されている。三段階図は,災害発生後の 一日・一週間・一ヶ月の三段階の時間系列で分かれている。韓国,三陟市の三陟高校の事例研究では,2002年水害を経験した地域の高校生を対象に三段階システムを活用した災害状況シミュレーションワークショップが行われた。参加者達は,地域コミュニティの復旧・復興を目指して,自ら災害シナリオと対策行動計画案を作成した。
This paper introduces the Sandankai system, a new type of participatory workshop method for disaster education to improve the risk awareness of disaster. The Sandankai system method consists of the four steps: definition of the major premises of the disaster situation, development of disaster scenarios and action plans by completion of a Sandankai chart, collaborative discussion among members of each group, and presentation of the disaster scenarios and action plan of each group. The Sandankai chart has three time-phases: within one to two days, within one to two weeks and within one to two months, after a disaster. As demonstrated in a case study carried out in a class of high school in Samcheok city, Gangwon Prefecture, Korea, this method shows its usefulness to improve the risk awareness of disaster reduction in a community.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129413
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.53 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。