ダウンロード数: 1160

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kulr29_077.pdf8.63 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.authorOsterkamp, Svenen
dc.contributor.alternativeオースタカンプ, スエンja
dc.date.accessioned2011-06-06T02:39:14Z-
dc.date.available2011-06-06T02:39:14Z-
dc.date.issued2010-12-25-
dc.identifier.issn1349-7804-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/141806-
dc.description.abstract本稿では、欧米における日本語の研究史において重要な意義をもっているにもかかわらず、これまでほとんど注目されてこなかった資料として東洋学者Andreas Muler (1630~1694)のSyllabarium Japanicum (日本の音節文字)を取り上げる。特に、同書のラテン語原文を英訳した上で、彼の研究に利用された資料が何であるかを明らかにすることを目的とする。Peter Komicki氏によって『七ッいろは』の写本の一つが同書の出典として夙に突き止められていたが、本研究によってMulerは『七ッいろは』以外にもColadoによる『日本文典』および『羅西日辞典』、さらに「海篇』類の字書によく登場する「いろは」と琉球語の語葉集を利用していたことが明らかになった。つづいて、Syllabarium Japanicumのみならず、あまたあるMullerの著作から日本語に関する記述について議論する。彼の著作には日本語とトルコ語が類型論的に似ているといった興味深い指摘を見ることができる。初期中国学者として知られているMu11erの研究とSyllabarium Japanicumの成立には、1661年にプランデンブツレク選手持侯によって開設された図書館(現ベルリン国立図書館)とその漢籍コレクションが大きく関わっている。Mullerの作成した目録によると、『字海』と呼ばれる字書が1683年に漢籍コレクションに加えられたという。本研究では、欧州に所在する『海篇』類字書群の歴史を17世紀から現在に至るまで辿り、このベルリン所蔵の『字海』の具体的な候補として、『音韻字海』と呼ばれる字書が最も有力であるという結論に達した。Syllabarium Japanicumの成立年は遺憾ながら厳密には不詳とするほかはないが、『宇海Jが初めて使われるようになった年代やMullerの活躍時期などを考慮に入れれば、1683~1685年の聞と推定できる。もしそうであれば、この著作こそがドイツ語圏における日本文字の紹介・研究書として最初のものということになる。ja
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isoeng-
dc.publisher京都大学大学院文学研究科言語学研究室ja
dc.publisher.alternativeDepartmental of Linguistics, Graduate School of Letters, Kyoto Universityen
dc.subject.ndc801-
dc.titleThe Japanese studies of Alldreas Muller (1630-1694)en
dc.title.alternativeアンドレアス・ミュラー著『日本の音節文字』 : 17世紀後半における日本語研究とその資料ja
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAA11576115-
dc.identifier.jtitle京都大学言語学研究ja
dc.identifier.volume29-
dc.identifier.spage77-
dc.identifier.epage151-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey04-
dc.identifier.selfDOI10.14989/141806-
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.pissn1349-7804-
dc.identifier.jtitle-alternativeKyoto University Linguistic Researchen
出現コレクション:第29号

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。