書誌情報 | ファイル |
6-3 南九州のニホンザルにおける繁殖生態の地域差と遺伝的多型の維持機構の関係(X.共同利用研究 2.研究成果) 早石, 周平 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 97-97
|  |
6-5 中部地方岳地域に生息するニホンザルのミトコンドリアDNA変異(X.共同利用研究 2.研究成果) 赤座, 久明 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 97-97
|  |
6-6 山形県および周辺地域におけるニホンザルの遺伝的多様性に関する研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 千田, 寛子 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 97-97
|  |
6-8 東西日本で比較したニホンザル各種パラメータの人為的な影響による変容(X.共同利用研究 2.研究成果) 三谷, 雅純 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 97-97
|  |
6-9 保護管理を目的としたニホンザルの遺伝学的解析(X.共同利用研究 2.研究成果) 森光, 由樹 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 97-98
|  |
6-10 下北半島脇野沢における野生ニホンザルの個体群動態と保全のための諸問題(X.共同利用研究 2.研究成果) 松岡, 史朗; 中山, 裕理 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 98-98
|  |
1 ニホンザル新生児における匂い刺激によるストレス緩和効果(X.共同利用研究 2.研究成果) 川上, 清文 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 98-98
|  |
2 ニホンザル飼育個体を用いた生態学的研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 辻, 大和 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 98-98
|  |
3 同所的に生息するサルとシカの種間関係2(X.共同利用研究 2.研究成果) 揚妻, 直樹; 揚妻-柳原, 芳美 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 98-98
|  |
4 野生ニホンザル・オスグループのクルミ食いに関する研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 宇野, 壮春 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 98-99
|  |
5 野生ニホンザルにおける卵巣周期および発情行動の地域間比較(X.共同利用研究 2.研究成果) 藤田, 志歩 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 99-99
|  |
6 大型類人猿における非侵襲的ストレス評価を目的とした糞中コルチゾール測定系の確立(X.共同利用研究 2.研究成果) 川村, 誠輝 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 99-99
|  |
7 自発的な身振り言語を用いたろう者によるコミュニケーションの研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 松本, 晶子; 小田, 亮 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 99-99
|  |
8 食物選択におけるマカク2種とチンパンジーの比較(X.共同利用研究 2.研究成果) 森村, 成樹 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 99-100
|  |
9 ボノボの群れ動態に関する研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 田代, 靖子 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 100-100
|  |
10 野生ニホンザルに起きた家系の順位逆転の要因について(X.共同利用研究 2.研究成果) 風張, 喜子 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 100-100
|  |
11 Simian foamy virusを用いたマカクの研究(X.共同利用研究 2.研究成果) 関, 加奈子 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 100-100
|  |
14 ニホンザルにおける性交渉パタンの進化要因(X.共同利用研究 2.研究成果) 中川, 尚史; 下岡, ゆき子; 鈴木, 滋; 高橋, 弘之 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 100-101
|  |
15 ニホンザルコドモの遊びのレパートリーに関する地域間比較の継続調査(X.共同利用研究 2.研究成果) 島田, 将喜 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 101-101
|  |
16 植物の成分含有量の種内変異がニホンザルの採食樹繰り返し利用に与える影響(X.共同利用研究 2.研究成果) 西川, 真理 (2008-08-31) 霊長類研究所年報, 38: 101-101
|  |