ダウンロード数: 429

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kulr30_001.pdf487.98 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: Form-Meaning Associations in Japanese : Analysis of Native and Non-Native Corpus Data
著者: PRIYA, Ananth
発行日: 25-Dec-2011
出版者: 京都大学大学院文学研究科言語学研究室
誌名: 京都大学言語学研究
巻: 30
開始ページ: 1
終了ページ: 33
抄録: Several studies on tense-aspect acquisition in Japanese have investigated the form-meaning associations that learners of Japanese make in their choice of verbal morphology. There studies make two popular claims, namely, that learners associate the perfective/past ending (-ta) with telic verbs (Achievements and Accomplishments) and progressive endings (-te i) with Activities. The goal of the present study is to test the validity of these claims in the case of toki ‘when’ subordinate clauses in spoken production data of native and non-native speakers of Japanese. A quantitative analysis of the data showed that speakers of Japanese in fact do make these form-meaning associations and are sensitive to the inherent semantic features of verbs such as telicity, punctuality and duration.
日本語テンス・アスペクト習得の先行研究に形態素「タ」形と限界性のある動詞(AchievementsとAccomplishments)または「テイル」形とActivitiesに密着性があるという仮説がよく論じられる。本研究はこの仮説の妥当性を「とき」従属節に現れるテンス・アスペクトを対象に検討する。本論文の目的は、日本語母語話者および非日本語母語話者の発言における「とき」従属節に現れる「ル」、「タ」、「テイル」、「テイタ」という四つの形態素の選択とそれらの動詞を構成している、継続性、限界性、瞬間性といった意味論的な特徴の関わりを考察することである。オンラインコーパスから得た日本語話者の発言データをもとに数量的な分析を行い、上記の仮説を検討する。
DOI: 10.14989/159069
URI: http://hdl.handle.net/2433/159069
出現コレクション:第30号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。