ダウンロード数: 0

このアイテムのファイル:
このアイテムに関連するファイルはありません。
タイトル: 隱れたる批評家 : 淸田儋叟の批評的業績
その他のタイトル: A forgotten Critic Kiyota Tanso (1769-1784)
著者: 中村, 幸彥  KAKEN_name
著者名の別形: Nakamura, Yukihiko
発行日: Apr-1956
出版者: 京都大學文學部中國語學中國文學硏究室
誌名: 中國文學報
巻: 4
開始ページ: 83
終了ページ: 97
抄録: A Japanese Confucian of the late Tokugawa period, Kiyota wrote good Chinese poems and had a profound interest in Chinese colloquial novels. He wrote a criticism of the Shui-hu-chuan (All Men Are Brothers) in his Kujakuro-bunju, and was likewise editor of the Japanese reedition of the Chao-shih-pei 照世杯, a collection of Ch'ing dynasty short stories. The author emphasizes the neglect by modern scholars of Japanese literature of this genre of literary criticism stemming from Confucian sources. The opinions of Kiyota need to be reexamined because of the importance of such opinions on the development of Japanese literature.
著作権等: 未許諾のため本文はありません
URI: http://hdl.handle.net/2433/176625
出現コレクション:第4册

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。