ダウンロード数: 307

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
Bull.biogeogr_67_251.pdf2.64 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 長崎県対馬の最北端にカイヤドリヒドラ類(ヒドロ虫綱, 軟クラゲ目)2種が分布 - コノハクラゲ中間型のGFP分布パターン
その他のタイトル: Distribution of two species of bivalve-inhabiting hydrozoans (Hydrozoa, Leptomedusae) at the northernmost place of Tsushima Island, Nagasaki Prefecture, Japan -GFP distribution pattern of intermediate form of Eutima japonica
著者: 久保田, 信  KAKEN_id
著者名の別形: Kubota, Shin
キーワード: Bivalve-inhabiting hydrozoans
Eutima
Eugymnanthea
medusa
form
distribution
GFP
Tsushima Island
Korea
発行日: 20-Dec-2012
出版者: 日本生物地理学会(The Biogeographical Society of Japan)
誌名: 日本生物地理学会会報
巻: 67
開始ページ: 251
終了ページ: 255
抄録: At the northernmost place of Tsushima Island (Toyo) and two sites in Asou Bay of Tsushima Island (Mikata and Takeshiki), Nagasaki Prefecture, Japan, distribution of bivalve-inhabiting hydrozoans was surveyed in January, 2012. Both Eutima japonica Uchida and Eugymnanthea japonica Kubota, that were associated with Mytilus galloprovincialis Lamarck, were found at the northernmost place, only less than 50 km from a coast of Korea where such hydroids have not been found. GFP distribution of mature medusa of the intermediate form of Eutima japonica, that is a precocious form and very restrictedly distributed in Japanese waters, was firstly described, showing the same GFP pattern as that of the northern form.
2012年1月中旬, 長崎県対馬の最北端部(豊)と中央部の浅茅湾2箇所(箕形と竹敷)でカイヤドリヒドラ類の分布調査を実施した. 豊では, カイヤドリヒドラクラゲEugymnanthea japonica Kubotaを宿主のムラサキイガイMytilus galloprovincialis Lamarckごと最長で153日間飼育し, それより遊離した全クラゲ個体を検査してその共生を確認し, コノハクラゲEutima japonica Uchidaは遊離した未成熟クラゲを最長で42日間飼育し, 成熟クラゲの形態により中間型と決定し, そのGFPパターンを初めて観察した. GFPは中間型とは著しい形態差を示す北日本型と同じであった. 韓国に最も近い豊には両種が生息していることが初めてわかり, 韓国沿岸でのこの類の不在と対照的であることが確認された.
著作権等: © 日本生物地理学会
URI: http://hdl.handle.net/2433/178714
関連リンク: http://biogeo.a.la9.jp/
出現コレクション:学術雑誌掲載論文等

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。