ダウンロード数: 210

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
Bull.biogeogr_58_35.pdf830.78 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 鹿児島湾に出現した多数のベニクラゲ(刺胞動物門, ヒドロ虫網, 花クラゲ目)とその若返りについて
その他のタイトル: Occurrence of many medusae of Turritopsis nutricula (Cnidana, Hydrozoa, Anthomedusae) in Kagoshima Bay, Japan, with some observations on rejuvenation
著者: 築地新, 光子  KAKEN_name
久保田, 信  KAKEN_id
著者名の別形: Chikuchishin, Mitsuko
Kubota, Shin
キーワード: Description
Kagoshima Bay
rejuvenation
Turritopsis nutricula
発行日: 12-Dec-2003
出版者: 日本生物地理学会
誌名: 日本生物地理学会会報
巻: 58
開始ページ: 35
終了ページ: 38
抄録: On Nov. 5, 2002 more than 200 medusae of Turritopsis nutricula (Hydrozoa, Anthomedusae, Clavidae) were collected in Kagoshima Bay. Most of them were well-grown or possibly mature, and they differ in some respects from conspecihc medusae from Kagoshima Bay described by Bigelow (1913) and also from T. nutricula in northern Japan. A description is given based on 10 larger specimens. One medusa could be parasitized by up to 100 or more trematodes. One out of 10 immature medusae with fewer than 30 tentacles degenerated and, following this species' usual course of rejuvenation, formed a hydroid that grew to consist of three zooids at 20℃
a month later this hydroid colony disappeared without releasing medusae. One large individual medusa was cut in half, and one half was further cut into two quarters, but these three pieces did not rejuvenate.
2002年11月5日に,鹿児島湾から200個体以上の大形のベニクラゲ(成熟が近い雌らしき個体を含む,最大傘径4.38 mm,最大傘高4.13mm)が一度に採集され,大形の個体を10個体選んで計測した.触手は最大で82本が傘縁に生じており,一見すると既知の北日本に産する大形個体に類似していた.しかし,触手が1環列である点で,鹿児島湾からかつて一度だけ報告された.個体を除く南日本に分布するべ二クラゲと同じであった.未成熟の10個体で若返りがおこるか飼育して調べた結果, 1個体のみポリプ群体に若返ったが,その群体にはわずか3個虫しか形成されず1ケ月後に退化消失した.なお,中隊内に100個体以上もの多数の吸虫類が寄生したクラゲ個体も見られた.
著作権等: © 2003 日本生物地理学会
URI: http://hdl.handle.net/2433/179179
出現コレクション:学術雑誌掲載論文等

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。