ダウンロード数: 325

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
hes_20_51.pdf1.06 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: Rereading Vineland -An Essay on Its Figural Dimensions-
その他のタイトル: 『ヴァインランド』再読 -その修辞的次元への考察-
著者: TAMAI, Junya
著者名の別形: 玉井, 潤野
発行日: 20-Dec-2011
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科
誌名: 人間・環境学
巻: 20
開始ページ: 51
終了ページ: 56
抄録: Thomas Pynchon's Vineland (1990) has been generally interpreted as an allegory of certain significant political and social events in the history of the United States. This point of view, however, does not address the ambiguities in the novel's narrative, such as, for instance, "Why is the villain defeated by two characters that have no connection to him?" and "Why is the reunion of the main character and her mother presented only briefly ?" In this essay, I approach these issues in terms of the figural dimensions of the novel's language, an area that has yet to receive full discussion. I focus on the structure of the story based on certain specific metaphors used, such as "dog, " "tree, " and "car." The interrelationships among these figural images articulate the seemingly obscure narrative of the novel. The significance of this structure depends on specific contexts in Vineland. I aim to demonstrate that Vineland has its own internal structure independent from extratextual reality.
トマス・ピンチョン『ヴァインランド』(1990) は主に, アメリカ合衆国の政治的・社会的状況の寓話として解釈されてきた。しかしこのような視点は, 作品の物語の曖昧さを完全には説明できない。悪役はなぜまるで無関係の登場人物によって打倒されるのか?主人公とその母との再会がなぜ極めて短く描かれるのみなのか?本稿は, こうした問題に対して, これまで看過されがちであった『ヴァインランド』の修辞的次元からアプローチするものである。本稿は特に, 作中で用いられる特定の比喩(「犬」, 「樹木」, 「自動車」) が構築するテクスト内の構造に着目する。これらの比喩形象の相互連関が, 一見不可解な作品の物語を組織している。こうした構造は『ヴァインランド』の特定のコンテクストに依存する純粋に言語内的なものである。したがって本稿は『ヴァインランド』が, 作品外の現実からは独立した内的構造を持つことを示す。
著作権等: ©2011 京都大学大学院人間・環境学研究科
URI: http://hdl.handle.net/2433/180547
出現コレクション:第20巻

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。