ダウンロード数: 305

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
frk_065_063.pdf989.58 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 京都大学芦生演習林モンドリ谷集水域の林分構造
その他のタイトル: Stand structure of Mondori-Dani Watershed, Kyoto University Forest in Ashiu
著者: 山中, 典和  KAKEN_name
松本, 淳  KAKEN_name
大島, 有子  KAKEN_name
川那辺, 三郎  KAKEN_name
著者名の別形: Yamanaka, Norikazu
Matumoto, Atushi
Oshima, Yuko
Kawanabe, Saburo
発行日: 24-Dec-1993
出版者: 京都大学農学部附属演習林
誌名: 京都大学農学部演習林報告
巻: 65
開始ページ: 63
終了ページ: 76
抄録: 天然林の動態を集水域単位で長期間調査する目的で京都大学芦生演習林, 上谷の一支流のモンドリ谷集水域に16haの調査区を設定し, 林分構造及び斜面系列に沿った樹種及び林分構造の変化について調査を行った。主な結果は以下の通りである。1) 胸高直径で10cm以上の木は, 集水域全体で51種, 8241本みられた。アシウスギが最も優占し, ブナ, ミズナラ, ミズメが続いた。胸高直径ではトチノキの149. 2cmが最大であった。2) 主な優占種の直径分布は陽樹も陰樹もほぼL型の分布を示した。しかし, 陽樹の小径木の生育場所は林冠ギャップに依存していると考えられ, 調査林分は様々な遷移段階のモザイクから成り立っているものと考えられた。3) 全調査木の約10%に傷害が認められた。またアシウスギでは調査木の37%がクマハギの被害を受けており, クマハギはアシウスギの重要な枯死要因となることが示唆された。4) モンドリ谷集水域では, 斜面系列に沿って優占樹種が連続的に変化した。斜面の下部では主にブナが, 中 - 上部では主にアシウスギが優占した。トチノキ, サワグルミは主に谷部を中心に出現した。5) 斜面系列に沿って林分構造は変化した。出現種数には大きな変化はなかったが, 本数密度や材積は斜面を上るにつれて増加した。これにはアシウスギの分布が大きく関与しているものと考えられた。
To investigete the long-term dynamics of cool temperate climax forest, 16ha study plot was set up at the Mondori-Dani Watershed (35° 20'N, 135° 44'E, 688.7-836.5m elevation) in Kyoto University Forest in Ashiu. This paper analyzed the stand structure and spatial distribution of trees. The results were as follows 1. The forest studied consists of 51 tree species and of 8241 trees over 10cm in DBH. The dominant species were Cryptomeria japonica var. radicans, Fagus crenata, Quercus crispula, Betula grossa. Maximum DBH was 149.2cm of Aesculus turbinata. 2. Both shade tolerant and shade intolerant species showed L-shaped DBH distribution. The habitat of saplings of shade intolerant species was supposed to be restricted to canopy gaps. This indicate that the forest consists of mosaic of a variety of successional stages. 3. About 10% of all trees studied over 10cm in DBH were injured. And about 37% of Cryptomeria japonica var. radicans were damaged by the japanese black bear (Selenarctos thibetanus japonica). Black bear damage was supposed to be important mortality factor for Cryptomeria japonica var. radicans. 4. Dominant species were gradually changed along moisture gradient. Cryptomeria japonica var. radicans was dominated on the upper part of slope. Fagus crenata was dominated on the lower part of slope. Aesculus turbinata and Pterocarya rhoifolia were found mainly on the bottom. 5. Stem density and stock were increased ascending the slope. Distribution of Cryptomeria japonica var. radicans was supposed to contribute the change in stem density and in stock.
URI: http://hdl.handle.net/2433/192054
出現コレクション:第65号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。